※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休復帰のタイミングで悩んでいます。1才の子どもを保育園に入れるか、育休延長してから入れるか迷っています。どちらを選択するか、皆さんはどうしますか?

育休復帰のタイミングで悩んでいます。
2人目育休中です。上の子は幼稚園の為復帰後は1人で2箇所送迎です。

育休は延長可能ですので、少しでも長く一緒にいたい気持ちでいっぱいですが、上の子が通っていた信頼出来る保育園に入れたい気持ちも大きく、、
年度末には引越しの予定があるのも悩みです。

①1才になるタイミングで0歳児クラス第1希望の保育園へ入園(空きあり)
・よく知っている第一希望に入園できる。2箇所送迎も近く。引越し後も近い。
・一緒にいる時間が短くなる。働きながらの引越し。

②育休延長し、1歳児クラス4月入園、第1希望は①と同じだが、入園できる保証なし(選ばなければどこかには入れる)
・長く一緒にいれる。引越しは育休中。上手くいけば第1希望の入園も可能性はある。
・第一希望に入園出来るかわからない。入れなかった時上の子と2箇所1人で送迎だが、遠くなる。

①②で悩んでいます。何を優先するかによりますが、
皆さんならどちらを選択されますか?参考にさせていただければと思います。

コメント

キャロ

卒園まで通うことを考えると①ですかね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺
    家族で話しもして、①になりそうです!それでもすごく悩んでたので🥹

    • 6月5日