※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

担任の態度が悪く、相談しても解決しない状況です。話し合いにも参加できず、避けられていると感じています。今後、園長や主任に相談するべきでしょうか。どうしたら良いか悩んでいます。

担任の態度が悪すぎるんですが放っておいたほうがいいでしょうか?
4月にこども園の年長クラスに入園しました。
担任は男性の20代後半くらいだと思います。

クラスに暴力的な男の子がいて、毎日蹴られ殴られ
私物を隠されたりしていて、担任に相談しても
解決できないどころか、息子が嘘ついてるみたいな
対応されたので園長先生に間にはいってもらい
担任、園長、私で話し合いをすることになりました。
それが5月の半ばでした。
ですが、話し合いの前日から体調不良で休み
当日もこなく、そこから3週間ほど学校で見なくなりました。
ずっと体調不良で休んでたらしいです。
2週間前くらいからちょこちょこ送迎の時見かけましたが
絶対私のところに近づいてこず見えてないのか
挨拶もなしです。

私としては話し合いに参加出来なかったことに関しての話や、最近のクラスの状況を知りたいのに
あからさまに避けられています。

今日も先程近くにいたので、私がこんにちは〜と
言いましたが目も合わせずに軽くお辞儀をされただけです。
あまりにも非常識だと思うのは私だけでしょうか?

直接担任に私から話しかけたらいいんでしょうけど
3週間休んでたのもメンタル的なものだと思います。
学校行きたくないのは息子の方だし
いじめにあたるような行為をされていたのに
加害者だけをかばうだけでなにも解決できないから
園長先生に相談したのにこの結果です。

私からまた話しかけて学校休まれてなんか嫌だし
でも卒園までこんな状態なのも嫌だしどうしたらいいんでしょうか。
もう1ヶ月以上担任と話ができていないのって
異常だと思ってます…


園長先生や主任に担任の態度について相談したらいいんでしょうか?
みなさんならどうしますか??

コメント

やちる

おそらくその加害のある男の子、息子さん以外の子にも手を出したりトラブル起こしてて色んな方から言われてる可能性ありますよね💦💦
多分それで担任の先生メンタル弱ってしまっているのかもです😭
だとしても担任としての責任はあるので避けるみたいな態度はどうかなって感じですよね💦
加害ある子に加配の先生とかがついてくれれば1番いいんですが難しいんですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその可能性はありそうです!
    実はこども園の前の保育園でも5年間同じだったんですがその時からずっとなんです。
    親もちょっと独特な空気感の人なので発達などには疎いと思います💦
    加配などもついたこともつきそうにもないです😭

    私としては卒園までまだまだ時間もあるし、先生とも円満に話が出来ればそれでいいんですが、こんなに避けられるとどうしたらいいか分からず…

    • 6月20日
  • やちる

    やちる


    そうなんですね😭
    もう少し保護者の方が気にかけてくれたりしたら変わったりするかもなのにですね💦今年落ち着かないと来年就学してからさらにトラブル増えそうですよね😔
    加配ついてくれたら担任の先生のメンタルも少し良くなりそうなのに🥲


    本当そうですよね!
    今先生のメンタル的に全員敵みたいな感じになっちゃってるんですかね💦このままだと辞めちゃったりもしそうで心配ですね💦
    もう少し先生の様子見てメンタル回復してきてそうなタイミングで話しかけるか🤔難しいですね💦
    懇談会とかってある感じですか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親も放置気味なのか、この子は
    大人にはとっても甘えんぼうで
    私にも甘えた感じでいつも、聞いて聞いてみてみて〜と駆け寄ってきます😔
    校区が一緒なので、別の小学校に校区外申請を出そうか検討してるレベルです!!

    今日も私の目の前で急に立ち止まって、
    考える人みたいなポーズで固まってすぐ別室に行くっていうかなり挙動不審で少し怖いまでありました💦

    懇談会とかは全くないです!
    今月初めに2者面談がありましたが、
    担任お休み期間中で主任としか話せませんでした…

    • 6月20日
  • やちる

    やちる

    そうなんですね🤔
    もう少し親が関わってあげたら変わりそうな感じありますね😓

    学校にこの子とトラブルによくなってたのでクラス別にして欲しいって伝えると配慮してもらえることが多いですがはじめてのママリ🔰さんの息子さん以外にも被害受けてる子多数いたら難しいかもですよね💦


    大人の気を引きたいみたいな心理とかあるんですかね🤔

    懇談会とかないんですね💦
    そういう担任と話せる機会がないと話しづらいですよね😇
    しばらく様子見て担任の先生が変わらないなら主任経由で聞くか🤔

    • 6月21日