※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達協調性運動障害の小2息子、ひらがなが読めず字が汚い。漢字は綺麗。練習方法や教材ありますか?

発達協調性運動障害の小2息子。
字がすごい汚いです💦
特にひらがなが読めません😒
漢字は意外と綺麗に書けます。
何か良い練習方法や教材はありますでしょうか?

コメント

deleted user

ひらがなが書けないということは比較的曲線が苦手なのかなと思います。

あとはどの部分がうまくできないかにもよるかもです!
マス目が無ければ書ける→マス目の中に書こうとせず、自由帳のようなところで練習する
マス目があってもなくても変わらない→曲線のところはなぞれるように赤ペンで書いてあげる。
「あ」だったら3画目のみ赤ペンで書いてあげる
などが挙げられるかなと思います☺️

指先運動は手首や肘、肩などがうまく使えないとそもそも難しいので、粗大運動がそもそも苦手であれば、ボールを上から落としてキャッチしたり的当てをしたりするのもいいかと🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なアドバイス大変有り難いです😭✨
    そうなんです!曲線が苦手です💦はさみも曲線が苦手です😭

    粗大運動のアドバイスもありがとうございます🙏さっそくやってみたいと思います!

    • 5月28日