※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4kids★mama
ココロ・悩み

長女が友達のママに車で帰宅。礼儀を欠いたと感じている。引っ越しで知り合いがいないため、親にお礼を言う方法を相談中。

雨ひどい…
帰宅時長女がお友達のママに車乗せてもらったらしい…
挨拶やありがとう。ごめん。等はちゃんと言える子に育ててるつもりだったけどバイバイだけ言って車から降りちゃったらしい…
娘から乗せてもらったと聞いてすぐ玄関出たけど車いなかったからお礼も言えなかった…
4月に引っ越してきて知り合いも1人もいなくてどこの子かもわからないし娘も家とかわからないって言うし…
礼儀のなってない子だなって思われたよな…
またもしこうゆうことあったらこうするんだよってさっきしっかり教えたけど…
クラス違うらしいけど来月あるらしい学習参観の時にでも娘に聞いて親御さんみつけてお礼言ったほうがいいよね…
初めてのことだし知り合いも1人もいない地域で地域性?もわからないし…

コメント

はじめてのママリ

まずは、ママから言われてない時に人の車に乗ったらダメだよって我が子に教えるかもしれないです💦
何かあった時責任取らせてしまうので…

でも、バイバイだけで降りても1年生だしわたしなら礼儀云々は何も思わないです!
もし相手の方がどなたか分かったら、お礼すればそれでいいなかって思います😊

  • 4kids★mama

    4kids★mama


    ありがとうございます♪

    確かにそうですね…
    責任取らせてしまうのは絶対ダメなので乗らないようにもちゃんと伝えます!
    自分の時と時代は違うし車には乗らない。何事にもお礼等はちゃんと言う。ってことを教えます!

    学習参観の時にお礼で大丈夫ですかね…

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

1年生ですかね?
礼儀のない子とまでは思わないと思います😊それより親の対応だと思います。
参観日に会えない可能性もあるので、私だったらお礼のお手紙書いて明日持たせます!

  • 4kids★mama

    4kids★mama


    ありがとうございます♪

    1年生です
    クラスも違うと授業終わる時間は時間割で決まってるにしろ先生の話等で多少なり早い遅いはあるかもですもんね…
    「〇〇の母です。
    昨日はのせていただきありがとうございました。」
    くらいでいいのでしょうか?😭
    文章力がなくて……

    • 5月28日
はじめてのママリ

小1ですか?もし自分が載せた側としてお礼言われなくても、そんなもんだと思って気にしないと思います😌
相手の子の名前は分かるんですよね?参観日にお礼言うでいいと思いますよ😊

  • 4kids★mama

    4kids★mama


    ありがとうございます♪

    1年生です。
    娘はフルネームで名前知ってます。
    参観時にお礼だと遅いですかね…
    来月末だったような気がするんですが…

    • 5月28日