※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamana
住まい

名古屋市の木造アパートでの生活に悩みがあり、引っ越しを考えています。上階の騒音やゴキブリが気になり、次の物件は1階がいいか、2階以上でも大丈夫か悩んでいます。また、総合病院の近くに住むメリットとデメリットも知りたいです。

夫と生後2ヶ月の息子の3人で名古屋市に住んでいます!
築32年木造アパートの3階に住んでおり、
引っ越してまだ5ヶ月しか経っていませんが、
・初めからある床の歪み。
・深夜〜明け方に上の階の夫婦の喧嘩(怒鳴り声とヒステリックっぽい叫び声、大きな音)が絶えない。
・古いからか、ゴキブリがちょくちょく出る

上記の理由で引っ越しを考えています。

木造なので上の階の生活音は仕方ないと思いますが、息子が大きくなるにつれて走り回る音やものを投げたり、ソファーからジャンプしたりするのかな〜と思うと、次の物件は木造や鉄筋コンクリート関係なく1階にした方がいいのでしょうか?
それとも鉄筋コンクリートとかなら2階以上でも下に住む方の迷惑にならないのでしょうか??



それと候補の物件が総合病院の裏辺りなのですが、救急車のサイレン等は気になりそうですか……?
総合病院近くに住むメリット、デメリットも教えていただけると助かります。

中川区(尾頭橋の方)、大須、東別院、西区(栄生辺り)以外に、栄から5キロ以内でいい所があれば教えてください🙇‍♀️


よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄筋マンション1階に住んでましたが、隣の喧嘩の声や2階のジャンプはよく聞こえてきました😂自分が迷惑かける側になりたくなかったので1階でよかったと思ってます!

救急車は気になりそうですよね。。車通勤してないなら良さそうですが朝は混むと思います。

  • mamana

    mamana

    回答ありがとうございます!
    鉄筋でも音は聞こえちゃうんですね……💦
    私も迷惑かける側にはなりたくないので1階にしようと思います!

    何かあった時に救急外来があるのは安心ですが、毎日サイレン鳴ると思うしそこ悩みますね……

    • 5月28日
momoko

鉄筋コンクリートの物件に住んでいますが、上と隣のジャンプ音などはそこそこ聞こえますね💦でも、軽量鉄骨の時と思えば全然マシです。普通の足音とか、話し声、泣き声は、窓開けてなければ気にならない程度です👀
正直、下の人の神経質さにもよるので、一階が無難かなと思います😭

ちなみに、大学病院の裏で救急車もよく通りますが、そんなに気にならないですね。日常すぎて慣れたのかもしれませんが😂子供が救急の時にすぐ行けたのは助かりました✨👍

  • mamana

    mamana

    回答ありがとうございます!!
    やっぱり1階に住んでおいた方が良さそうですね🥲
    害虫とかが気になるところではありますが……

    救急外来があるの、絶対助かりますよね😭
    総合病院の真裏にいい物件があってサイレンが気がかりでしたが、言うほど気にならなさそうでよかったです!!

    • 5月30日