※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

周りの習い事が多くてビビります。都内23区のとある区で、習い事が多い子供たちに比べて、自分の子供はピアノとスイミングだけで少ないと感じています。習い事が少ないと貧乏だと思われるでしょうか?

周りの習い事が多くてビビります😇
もともと教育熱心な都内23区のとある区です。

バレエ、新体操、くもん、ピアノ、英語とか、毎日?みたいな子が多いです。

うちはピアノとスイミングで、少ない方だと思いますが、娘もそんなにやって疲れたくないといってるのでこのくらいでいいやー、そもそも本人がほかはやりたがらないのですが、
習い事すくないと貧乏って思われてますか💦😅

私自身小学生から私立でしたがピアノは3歳からずっと続けてましたがそれくらいです。

コメント

ママリ

習い事が少ないからって貧乏認定されないと思いますよ😅うちもスイミングしかしてないですけど貧乏というわけでは‥笑

どうせゆくゆく勉強ばっかりになるんだし今だけでも遊んでおきなって思ってます。

私自身が週6で習い事やってましたが個人的に教育虐待だと思ってます😂

はじめてのママリ

習い事してない=貧乏
ってなぜかありますよねー。
うち大阪で土地柄裕福な方多い地域ですが小さい時から塾、スイミング、ピアノ、体操、英語、男の子ならサッカーなど。
うちの子たちは女3人なのでスイミングぐらいで次女がちょっと勉強ダメなので公文。
ピアノは私が教えてます。

最近の子って毎日習い事してますよね💦
でも中学生なると段々辞めますよ😄

ゆんた

してない🟰とか思わないですよ😃子どもによって習い事多くても負担にならない子1つでも辛い子色々ですし。

マロン

習い事🟰貧乏とか思わないです😄
多すぎる子もいますが負担じゃないのかなーって思ってます。
さすが東京は教育熱心さが凄いですね!😁

本人がやりたがらなければピアノとスイミングで充分ですよ😌✨

知り合いで私立小学校通学されてる裕福なお子様も習い事1つだったりなど☺️
習い事してないからって貧乏とは限らないです😊

ゆか

おそらく同じ区かなと思いました😅
平日毎日なお子さんいますよね!
体操教室が一緒のお友達が、もうひとつ体操教室に行ってることを知って驚きました😅

娘が小受予定でお教室に通ってますが、はじめてのままりさんは私立小に通うのにピアノのみでしたか?😳
受験予定してる家庭こそ、バレエやバイオリンダンスなど習い事多くて😳💦