※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生が運動会の振替休日に喉の痛みで受診。喉風邪と診断され、スイミングを休む。疲れを感じるが熱や喉の痛みはない。学校行くか悩むが、体調優先で休むことに。元気だがイライラしてしまい、自身に戸惑いを感じている。

小学一年生です。昨日は運動会の振替休日で喉痛い熱無し→念のため受診して感染症陰性、喉赤いので喉風邪ですねと薬。スイミングはお休み。
帰宅してから昼寝したので万全じゃないことはわかり、起きてからは元気で喉も痛くない。昼寝したから眠れず22時就寝。
今朝起きてなんか疲れている。おそらく怠いってことかと思うが喉痛無し熱無し。学校行って体調悪ければ先生に言って?と言うと、学校行ったら体調悪くなりそうだから休みたいと。自覚症状あるときは悪化することも今まであったし本人の申告なので休ませる。寝るか勉強だよと約束。

とにかく元気。寝室行かせてもすぐ戻ってくる。ワーク集中したかと思いきや、少しすると遊んじゃダメ?と。。私もやることあるし元気そうだから寝室は付き添わない。(体調悪い時は一緒に横になったりするけど)だからなのかすぐリビングに来るしだんだんイライラしてくる。
私おかしいですか?優しくできない。こんなんじゃ登校したらよかったじゃん、と言ってしまいました。
(学校で嫌なことあるとか登校拒否ではは無いです)

コメント

ママリ

親としてはやることちゃんとやれって思いますし、こどもとしてはママと一緒に居たいという両方の気持ち分かるので、全然おかしくないです!
普通の日常的に起こるイライラポイントだと思います☺️