※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが2人いて、3人目を諦める理由を知りたいです。

子どもが2人いて、経済的な理由ではなく3人目を諦めた方教えてください。

私は2人帝王切開で産んでいて、3人目はリスクが高い。
無理ではない、でもオススメはしない。と言われました。
(帝王切開以外に病気でリスクが高くなってます。)

結婚前から夫婦で話し合い、子どもは0か3人がいいと言っていました。(ちょっと子どもができにくいかも。と思っていての0です。)
お互い2人きょうだいなので3人きょうだいってきっと楽しいよね。って考えでした。

2人産んで思ったのが子どもの可愛さ子育ての楽しさ、本当に毎日幸せで産めるなら何人でも産みたいと思うほどです。

でも高いリスクを背負ってまで3人目を希望するのはどうなのかな?と思いずっと悩んでいます。

夫は私がいなくなる可能性があるのは嫌だ。
4人家族で幸せになろう。と言ってくれます。

でも諦めきれないんです。
ベビー用品も使えるものは全て保管しています。
諦めるべきなんだろうな、と頭では分かっているんですが気持ちが追いついて来ません。

3人目を諦めた方、どのような考え方で自分を納得させましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちが追いついてこないうちはそのまま保管してても良いんじゃないですかね、保管してると逆に辛いのかな😥どのような考え方で納得させたかと聞かれると、納得はしてないですが、いずれ機能的に産めなくなるので、その時が本当の諦めで、そのときまではずっと頭の隅で向き合うんだろうなと思ってます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年27歳で年齢的にもまだ全然産めるのにって気持ちもあります💦
    産めなくなるまでずっと考えちゃうのもしんどいですよね😭
    でも今は納得できる答えが見つからないです…

    • 5月28日
ままり

ママさんと同じく、今の子供達の成長を生きて見ていきたいこと、うちは旦那の発達障害と子供達のグレー、傾向がわかったのでもう1人も持って産まれてきてもしも重度だったら私が全員のフォローができないかもしれないということが1番大きいです。
ついでにいうと3人目を絶対仕事復帰になるのですが、2人の時点でまともに働けなくて旦那 
は送迎、早退や病欠は完全にしてくれないので私だけでどうにかなる問題ではないなと思ったこと、先日私がダウンしたら学校の送り出しも園送迎も旦那はやってくれず必然的にお休みとなり、私はつわりが酷くて2〜3ヶ月はほぼ寝たきりになるので子どもたちがそれだけの間通えなくなるのも無理だなって思いました。
逆に、つわりもな絶対障害のない子が産まれるよって保証があるなら頑張れますが、2人目が今年もう6歳で来年1年生ったときまた0歳育て、上の子から下の子卒業まで小学校14年連続在校と考えたらゾッとして欲しい気持ちも一気に引いていきます。笑

周りは3人目や4人目産んでる人も多いのでいいなぁとは思いますが、我が家はイケイケー!って気持ちだけで3人産める環境ではないなとすぐに引き戻されます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにつわり期間や体調不良の時はしんどいですよね💦
    今年3歳と1歳なので2歳差で産めたらな〜と思ったり、逆に上2人が少し大きくなってからがいいのかな?とか産みたい理由や産むための計画は立てれるのに、諦める理由が見つからず😭
    私も夫の協力はほぼない感じなので(仕事が忙しく家に居ない日が多いです💦)そこもしっかり考えないといけないと思いました😢

    • 5月28日
mama

うちも2人帝王切開です😊
自分が妊娠に向いてない体質なので諦めました💦
夫婦揃って不妊体質でなかなか子供ができずに、5年治療してやっと授かれました。
授かれてから切迫体質だとわかり、1人目妊娠中は切迫早産で長期入院しました。
子育てしてる中で、どうしてももう1人子供が欲しかったので、また切迫になった時に上の子のお世話など高齢の両家に協力してもらえるか相談したり、産前産後枠で保育園入れるか市役所に相談したり、切迫対策で子宮口を縛る手術ができるか産婦人科に相談したり、、、やれることやってから2人目の不妊治療を始めました。
そのおかけで2人目は切迫にならずに出産できました。
2人育ててるとやっぱりもう1人欲しいなって気持ちはありましたし、帝王切開もあと1人なら大丈夫と先生に言われましたが、また採卵からのスタートに子供達を両親に預けるにも元気がありすぎて対応しきれないだろうし、また長期入院にでもなったら私以外の人が大変な思いをしてしまうので現実的に無理だと判断して諦めました🥲
諦めがつくように2人育てた育児グッズは最近メルカリで売りました。
不妊治療しなくても授かれて切迫体質じゃなければ3人欲しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目切迫で、そこからソウハクで緊急になり2人目は予定帝王切開で産めましたが、2人とも何もしなくても初期出血があり切迫体質なのかなと思っています💦
    帝王切開だと入院期間も長いですよね💦
    私の場合は最低でも1ヶ月の管理入院は決まっているのですが、義父母が定年でそこは見るから大丈夫だよ!と周りも協力体制なので中々諦める理由にならなくて😭
    育児グッズ売ったんですね😢
    私はまだ踏み切れず親戚にお下がりすら渡せてません💦

    • 5月28日
  • mama

    mama

    なかなか難しいですよね🥲
    こればかりは夫婦で意見が合わないと難しいところなので、納得するまでたくさんお話ししてくださいね!
    私も2人出産したばかりの頃は、次男が1歳になったら3人目の治療を始めようかなと考えてましたが、1年考えてやっぱり現実的に無理だなと納得できたので、、、
    最近まで大事に保管しておいた育児グッズはメルカリで売り、その売上金で先週子供達の誕生日祝いでディズニーランドに行ってきました。
    思い出の品を手放すのはなかなか勇気がいりますが、その売上金で旅行するのは特別感がありました。
    はじめてのディズニーランドで子供達の笑顔もたくさん見れたし、新しい良い思い出に変えてきました😊✨
    今は3人目に未練はないです!
    どういう決断にせよ、ママリさん一家にとって前向きな決断になりますように😊

    • 5月28日