※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

療育施設の見学時に聞くことや注意点、幼稚園のイベントと療育の日が被った場合の対応、施設の選択について相談しています。週1通う療育と幼稚園通いの状況も述べられています。

療育について...

療育施設に見学に行きます。
見学時に聞いた方が良いこと、見ておく事はなんでしょうか?
幼稚園のイベント(合気道・誕生日会など月1のイベント)と療育の日が被った場合はどちらへ行かせますか?
○○教室といったチェーン展開されている施設(テナントの一室のような所)と運動場のある幼稚園のような施設だとどちらがみなさんならいいですか?

☆療育に通うのは週1(今のところ月2なら空きあり)
☆幼稚園に通っている
☆言葉が遅め(3語分なし)、つたない
☆場面の切り替えが難しい

コメント

ままり

娘、児発に通ってこの8月で1年になります😊
幼稚園優先で動いてます!
療育は幼稚園が終わった時間に合わせてます。
ただ幼稚園が14時終了、帰りのバス到着が14時20分、療育が14時や14時半と時間が押してる状態だと帰りのバスはやめて迎えに行ってそのまま療育施設に向かってます😊

娘は全国にある○○教室(週1+月1集団)、ほぼ運動メインの集団施設(週1)、小児科が運営してる施設(月4、5回予約制)の3施設利用してます😆
体験をして娘が楽しそうにしているところ、合ったところ、苦手のところを補ってくれるところを選びました。

見学もそうなんですが、体験もできたらしたほうがいいです!
結局は親が最終施設を決めますが、やってみないとどんなところかわからないので🥹

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊

    いいなとおもっているところが、幼稚園と同じような朝~15:00ぐらいまでのスケジュールなのでそうすると幼稚園らお休みかなと考えてます。

    3箇所の施設とも幼稚園の後でしょうか?
    3箇所通えるんですね!

    • 5月28日
  • ままり

    ままり

    幼稚園と被る時間ですね😅
    大体の幼稚園は14時終了なので、もしそこを選ばれたらその日は1日お休みになっちゃいますね😅
    でも幼稚園でのイベントがあればそちら優先にしても大丈夫ですよ😊
    療育って別にその日にしなくちゃいけないわけではないので、療育お休みしても別日に変更しても大丈夫なので👍🏻

    運動メインの療育は日曜に3時間してます!(送迎付き)
    あと2つの療育は平日、幼稚園後です☺️

    療育は受給者証を申請するときに1か月の間に通える日数が決めれるので申請時にMAX日数で申請してるので複数の施設を利用できてるんです😊

    • 5月28日
  • tommy

    tommy

    候補の施設は大体幼稚園と時間が被るので、療育の日はお休みの予定です💦

    幼稚園優先でいいんですね!

    通える日数があるのは知りませんでした!複数利用する事も検討してみます。
    勉強になります🥹

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    療育施設も幼稚園優先、家族優先で大丈夫ですよ〜ってところがあるのでなんの問題はないです👍🏻
    実際我が家も帰省で療育と被ったときはお休みして、代わりの日を言いました😊(代わりの日が空いてればですが💦)
    施設によったら土日もしてくれるところがあるので、幼稚園優先がいいな〜ってなったらその日でもいいですよ😉

    申請前に申請用紙がもらえるのでそのときに説明もありますよ😌

    • 5月29日