※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuka.
お金・保険

個人年金や外貨積立に関する税金について悩んでいます。解約返戻金にも税金がかかり、他の運用に回すか迷っています。老後の不安もあります。アドバイスをお願いします。

税金に詳しい方いますか?

お金の相談です。
外貨積立の個人年金に加入しています。
NISAなどもやっており
資産的には少ない方では無いのですが
長い目でみて活躍してくれるだろうと思っていた
個人年金の受け取りに税金が発生し
さらに保険会社への手数料も考えると
なんだか勿体ないなと感じてしまいました。
今の外貨積立を解約した場合、おおよそ200万近い
解約返戻金があると思うのですが
それにすら税金がかかる…😂
まだ10年くらいしか積立してないので
もう勉強代として税金を諦め
差し引きした残高を別の運用に回そうか

いやいや、老後何があるかわからないし
手数料や税金はかかっても
満期まで積立ようか…

めちゃくちゃ悩んでます😔
皆様アドバイス頂けたら幸いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

NISAに税金がかからないのが例外なくだけで、ほぼ全ての金融資産には税金がかかります。

NISA等をやっていないなら解約してそっちに回すメリットはありますが、そうでなければ、外貨建ての個人年金は税率が高いわけでは無いので、特に解約する必要はないかなと感じます。

  • yuuka.

    yuuka.

    なるほど!
    もう少し勉強します💪🏻 ̖́-

    • 5月28日