
コメント

もみじ
うつ病持ちです。
保育園休ませること何度もありました。
電話苦手で動悸がします。
私は休ませる時は9時(最悪10時)までに連絡するようにしてます。
また、送迎が難しい時はたまに園長先生が迎えに来てくれます。
今は薬飲んでるので送迎できますが、薬が無い時期はこんな感じです、、
もみじ
うつ病持ちです。
保育園休ませること何度もありました。
電話苦手で動悸がします。
私は休ませる時は9時(最悪10時)までに連絡するようにしてます。
また、送迎が難しい時はたまに園長先生が迎えに来てくれます。
今は薬飲んでるので送迎できますが、薬が無い時期はこんな感じです、、
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園年長の息子がクラスのお友達から嫌なことされたりバカと言われたりすることがあったようです。 それぞれ別の子からです。 息子がブロックで遊んでる時に壊されたりするようです。 ただ、話を聞いてみると故意では…
なんか 人間関係めんどくさくなったり 周りの人の話聞くのに(キラキラ話) 疲れたりするこの頃、、、。 笑顔で前向きポジティブにいきたいんだけどなぁ。 たまに一気に疲れる時期?モード?ありませんか??
朝、子供に幼稚園に行く前に 怒鳴ってしまったことが大後悔です。 大きな声で怒らなくても 落ち着いて注意するか 私が別の部屋に行くとかすればよかった。 あんなに、感情的に怒ってしまって 本当に情けなくて子供を怖…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
なな
ありがとうございます
休みの時はアプリでお知らせできるのでそこは欠席の連絡は出来てます。
園長先生親切ですね!
保育園と話し合いとかしたのですか??
もみじ
保育園と話し合いは結構しました。
元々保育園に通ってる長男が発達グレーなこともあり、個人面談をしてもらったり、私が疾病で保育園に入れてる事を先生方は知ってるので保育園側から
「お迎えできるよ。他の家庭の子もたまにお迎えしてるから大丈夫よ」
と言ってもらいました。
それが申し訳なくて断ることも多いですが…