![かぁママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学生時代の友達が疎遠になり、理由がわからない。連絡を取るのが難しくなり、他の友達との関係も複雑になっている。フェードアウトするべきか悩んでいる。
学生時代からの友達が突然疎遠になる事ってありますか?
喧嘩した訳でもなく、なにかイラついたことも無いけど、、
元々4人で仲良くて皆既婚です。
AちゃんとBちゃんとは今でも連絡とったり遊んだりしてるのですが
Cちゃんは私が2人目生まれてから1回も会ってないです、🥲
Cちゃんとは1人目がいる時までは頻繁に連絡くれたり泊まり行ったりもしてました。
子供が体調不良でリスケする事もあり忙しいのかな?(子供3人いるし)くらいに思ってました。
その後私が個別で連絡取ってる時に2回断られてから
誘いずらくなって連絡もしなくなりました、、
ある時SNSでAちゃんとCちゃんが頻繁に会ってるのを見てなんか複雑になりました、、
AとCは家近いからかもしれませんが私普段仕事してないしなんで誘ってくれなかったんだろうと、、
Bは地元から離れ車で1時間以上かかるとこなので仕方ないとかまだ自分を説得できるけど
私30分もかからないのになぁと😭
AにCの事聞こうかなと思うけどグループの仲が悪くなるのも嫌で😭
4人で会うことは皆、妊娠したり
Aちゃんは不妊な事もあり連絡する頻度がただでさえ減っています、、
もうこのままフェードアウトするべきでしょうか?
私は前みたいに気軽に連絡とったりしたいけど
それ突然聞くのもなぁーとか、、、
- かぁママ(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学生時代からの友達ってそんなもんじゃないですか?💦
フェードアウトまでしなくても連絡くれば会うくらいで良いと思いますよ🤔💦
実際、既婚だとしても、
子あり、子なし
子どもが1人、2人、3人、それ以上
専業主婦、兼業主婦
子どもの通っているところが保育園、こども園、幼稚園
幼稚園だったら公立幼稚園、私立幼稚園
とこれだけ違いがありますからね💦
価値観が合わない、話が合わない、学生の時とは違うは普通にあることだと思います😭💦
仕方ない!と割り切って子どもの成長とともその時その時のママ友と付き合うのが1番ラクで1番話も合うと思います🤔
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
女性は家族関係のことで友人関係は変わっていきますよね💦
ちょっと悲しくなる時もありますが、そのときそのときで友人関係が変わるのは仕方ないかなと思います。
相手の裏にも言えない色々な事情があったりしますしね💦
今連絡取れる友達と会ったり、まとまってCちゃんと会えたりするといいですね🍀
-
ゆゆゆ
もし聞くんなら、ちょっと関係が悪化する可能性もふまえて聞きますかね。
それが嫌だったら聞くのはやめておきます。
また時が経てばCちゃんも会うようになるかもしれません。- 5月28日
-
かぁママ
ですね😭、、
たまに連絡はしますがそれに対して返事は来るのできっと今は会うときではないのでしょうね、、
はい!!変に聞いて関係悪くなるなら聞かない方がいいですね😌
ありがとうございます🥰- 5月28日
かぁママ
Cちゃんは上の子たちはもう小学生なので
たしかに話が合わなかったり会いたい時間も違ってきますしね、、
今までそんなに気にしてなかったのですがAちゃんが会っている話を聞いてまたモヤモヤしてしまったので投稿しました💦
ありがとうございます😌