※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Erica·͜·ᰔᩚ
お金・保険

臨月になって日雇いバイトしなければならない理由や夫婦の経済状況、主人との関係、親との関係に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

はあ。何が悲しくて臨月になってまで
日雇いバイトしないといけないの…

親の借金返済のために私たち夫婦の引越し貯金さえ
切り崩して底尽きたのに…。

私の成人式や教習所代出してやれなかったから
って言うて
車の保険代くらい出してあげると言われたけど
借りを作りたくなくて働いてた時は
給料入ったら毎月の家のローン➕車の保険も渡してたのに…。
(5万ぽっちですが💦)

お金ないならお金ないなりに妥協できるとこは
妥協して欲しいし

私の主人からお金借りてる自覚ないのか
他の支払いで返せないとか言い出すし
熊本から埼玉への引越し費用もめちゃくちゃくちゃお金かかるのに
出産と引越しと転職同時にやれって言うて
1円足りとも援助されないし援助して欲しいと
思ってなかったから 貯金もしてたのに
勝手にカードで買い物されてるし
別世帯っていう自覚もないしイライラする😭

実家との愛犬が1番離れたくないから
親との縁を切りたくても
なかなか切れない…どーすればいいの…。

コメント

R4

借金してるくらないな、愛犬も何かあった時とか満足に病院も行けないんじゃ、、、


可能な環境なら愛犬を引き取って縁切るとかしますかね🥺

  • Erica·͜·ᰔᩚ

    Erica·͜·ᰔᩚ

    私が迎えたくて迎えた愛犬なので引き取るって言ったら
    環境が変わるのが可哀想!
    愛犬の事考えてやってない!って言われました💦

    まだシニアじゃないので
    少しずつ慣れるのかなと考えてはおりますが💦

    • 5月28日
  • R4

    R4

    全然知らない人じゃなきゃ、
    よほどデリケートな性格の子じゃなければすぐ慣れると思いますけどね🥺

    私も祖母が飼ってた犬、引き取りましたが全然平気でした!!
    祖母と2人でしたが、大型犬2匹、猫3匹の我が家に来て3日目には一緒に遊んで寝てましたよ🫶🏻



    今は出産も近く大変かと思うので、産後落ち着いたら早めに強制的に引き取りますかね、、、

    引っ越しとありますが、引っ越し先は親さん達は知ってますか?知らないなら知らせず引き取ります。
    縁切りたいなら、その時に住民票とかの閲覧制限かけて縁切っちゃうかなぁ、、、

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

子供がうまれたら、そうも言えないのでおのずと距離ができて支援もしなくなると思います、
自分が子供を持つと親への感謝とともにそれが最悪な親なら
反面教師になりたい関わりたくないとなります🥲

今臨月で働いて親を支えてると書いてありますが、もし新生児がいてとか数ヶ月たってとか
可愛い我が子を預けてまで親を助けたいと思えますか?
絶対無理です、少なからず心理的に支配されてるので解ける事を願ってます😔

  • Erica·͜·ᰔᩚ

    Erica·͜·ᰔᩚ

    最悪な親です⤵︎⤵︎
    子供を苦しめるような親になりたくないって思ってます💦

    確かに…我が子を親に預けてまで助けたいとは思わないです。親もいい大人なんだから
    自分のことは自分でしっかりしてよって思ってます😅

    子離れできない感もすごいです😱

    • 5月28日
ピヨ丸

何を優先するか?なのではないでしょうか?

借金してるご両親なのか?
ご主人と生まれてくるお子さん、ご自身の幸せなのか?

愛犬がいらっしゃるとのことで、離れがたいのは分からなくはないですが、今現在主様のご家庭にすごく負担が掛かっていますよね?
今はまだご主人様も快くお金貸してくれてるのかもしれませんが、それが長期に渡ればご夫婦の間に喧嘩も増えるでしょうし、そうやって少しずつご家庭が崩壊していくように感じるのですが😅

子供を産み育てることも含めるとご両親からの金銭面での無心は足枷にしかならないと思います。

何か大きな決断をする時って、何かを犠牲にしてしまうこともあると思うのです。愛犬には申し訳ないけれど、私個人的には主様ご自身の幸せのために、生まれてくる赤ちゃんのために、旦那さんのために決断する時なのでは?

  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    ちなみにですが、私の実母が精神疾患患者です。親が離婚しており、入院やらなんやらの保証人や身元引受人、その他諸々、すぐ下の弟は拒否、私がやらざるを得ない状況で、妊娠中に母の状態悪化、被害妄想に拍車が掛かって、金銭管理をしていた私に流産してでもいいから金持ってこいと他県にいる私に電話越しに怒鳴りつける等々があり、私自身母と絶縁とまではいかないですが、距離おいています。状況は違いますが、妊娠中はこちらのメンタルもやられ、母のことで主人と喧嘩が絶えませんでした。そういった状況からの上記の書き込みをさせてもらった感じです😅

    • 5月28日
  • Erica·͜·ᰔᩚ

    Erica·͜·ᰔᩚ

    結婚したからには
    私が守るべき家族は
    主人と子供と愛犬の事と考えております🙇🏻‍♀️

    言い方悪くなりますが
    愛犬を買う時も自分のお金で
    払ったので置いて行きたくないってのもあります。
    主人も連れて来ていいよと言ってくれてるので💦

    きょうだいも私が
    結婚したことによって
    家のローン誰が払うの?とかいう人達なので
    愛犬だけ引き取ってほかは捨てる気でいます💦

    • 5月28日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    なるほど、そういう経緯がおありなら、ご両親に気兼ねすることなくなんと言われようと引き取る方法を検討され、ご家族との時間を大切になさる方が幸せですよね😊

    ご兄弟もご両親も主様にとってプラスの存在にはならなそうなので、1日も早く愛犬を引き取ることができる状況になることを願っています😭

    • 5月28日
  • Erica·͜·ᰔᩚ

    Erica·͜·ᰔᩚ

    ありがとうございますm(_ _)m

    貴重な意見ありがとうございます😊

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

ご主人は義理のお母さまからお金貸してといわれても断れませんよね。
そこはErica·͜·ᰔᩚさんがしっかり間に入って断り、ご主人を守ってあげてほしいです!
もうすでに貸してしまっているので、今後頼まれても毅然と断ることです。

ペットの引っ越しがかわいそうというなら、借金のある中で育てられるペットがかわいそうですと言い返して、あなたの犬なら親の意見を聞く必要なく連れていけばいいです。
ペット養う金があるなら1円でも多く借金返済してと言えばいいです🫧
もし、ペット代を支払ったのは親ってことならペット購入費は要求されたら払う覚悟はいると思いますが😯


外野からみれば↑のように簡単に言えますが、実際行動にうつすのは難しいですよね🙏
ただ、外野からしてみるとErica·͜·ᰔᩚさん次第だと感じます😌ご主人とお子さん第一に守ってあげてくださいね☺️

  • Erica·͜·ᰔᩚ

    Erica·͜·ᰔᩚ

    私利私欲のための借金なので
    余計に主人が可哀想なのです💦

    血の繋がった家族より
    家庭を持った家族を1番に大切にしていいですよね?🥲🥲

    この世に産んでやった事
    感謝しろって言われた事があったので分からなくなっちゃってました( ´⚰︎`°。)

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

もちろんご主人とお子さん1番でいいんですよ☺️

失礼ながら、
・家庭があるのに実親の自業自得の借金の手助けを夫にさせる
・自分で購入したペットなのに連れていけない
が私には理解できないです😔
文を読んでいる限り、親子じゃなくて主従関係で親の言いなりという印象を受けました🫧
もちろん、Erica·͜·ᰔᩚさんがわるいのではないですよ!お母さまが離れてほしくなくて(傍にいてほしいのとお金の面でも)、言葉の鎖でつないでいるのかなと😣

親から言われたことって正しいと思ってしまうし、呪縛ですよね。産んであげたんだから恩返ししろ・ペットがかわいそう…、そんなことないんですよ🍀Erica·͜·ᰔᩚさんも頭では分かっているように、お母さまの言うことはお母さまのためであってErica·͜·ᰔᩚさんのためにはなっていません🫧もう家庭をもった立派な大人です。親の言うことに振り回されなくていいんですよ😌🌱


まずは、もしまだカード持たせているならすぐそのカードは解約しましょう!
何も言わないのが気が引けるなら「ごめんやけど、さっき解約しちゃったからもう使えないよ!ハサミ入れて処分してね」って言うとしても必ず"事後"報告です🙌

転居先言ってないなら今後も絶対に言わない。
ご主人の連絡先知られてるなら全てブロック。
犬はすぐ迎えにいく。断われそうにないなら他のきょうだいに味方になってもらう。

一気に縁切りはErica·͜·ᰔᩚさんの場合難しそうなら、0か100かじゃなくていいんですよ🍀接触する頻度を減らして、決意できたら静かに離れればいいです😌

まずはお母さまからアクションを取れないようにする。転居先さえ教えなければこれはできます。
連絡は電話は取らない。不安を煽られるから。取れなかったごめん、何?ってメッセージで連絡とるようにしましょう🌷ご主人に毎度内容見てもらってもいいと思いますし、しんどければ見なくてもいいです😌

長々と書いてしまいましたが、カードと犬だけきちんとできれば、まずは出産に集中できると思います☺️応援しています🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて新しい回答になってしまいました、すみません💦
    ひとつ上の回答者です!

    あと、お母さまじゃなくてごきょうだいが"ローンどうするの?"って言ったんですね💦読み違えてました。
    なので↑に書いた「味方になってもらう」っていうのはスルーしてください🙏

    "自分で買った犬を実家の許可なく連れ去るのが犯罪にならないかどうか"だけは、確認されてからにしてくださいね🙏
    その辺詳しくないので私ではわかりかねます😵

    • 5月28日