※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の家事協力に不満。料理やゴミ出しで不満が続き、ストレスがたまっている。

旦那の言動というか考え方が納得できないです。愚痴ですが吐かせてください、、

(共働きなので家事は分担しています。)
私は料理が苦手なので料理は旦那に任せています。と言っても、毎日3食作るわけではなく、気分で自炊みたいな感じなので外食かデリバリーが多いです。その時点でなんで?ってなるし、2人の話し合いで料理は俺がやるって言ったくせに1週間の献立すら考えない、何作るかは私が考えてって言ってきます。
旦那がたまに自炊した時、洗い物はその日にしません。その理由を聞いたら、次料理する時に全部洗い物するって言ってますが、自炊することがまず少ないのに次料理する時ってあと何週間後になるの?その間の洗い物はずっと放置?ってなって結局私がその日か次の日にしてしまいます。

ゴミ出しも重いので任せているんですが、私が言わないと出しません。何回も言ってるのになんで私が言わないとやらないの、玄関にもゴミの日紙に書いて貼ってるのに。ゴミを出したとしても台所に置いてある大きいゴミ袋のみ。他の部屋のゴミはまとめません。
他の部屋のゴミもまとめて全部ゴミ出して!って言ったら、ゴミが溜まってるかどうかは俺のさじ加減でしょ、俺が溜まってないと思ったらまとめてない と言ってました。さじ加減てなに??普通に考えておむつのゴミとか溜まってるのに言い訳でしかない。まだまだ旦那のおかしいと思うところはありますがここら辺までにしておきます、、仕事といい旦那といいもう本当にストレスやばいです🌀

コメント

ばぶぅ。

作る側ですが毎日考えるのはめんどうなのですよ😔😔
食べたいものを言ってくれた方が作る側は助かります!

外食、出前もしたい時あります。
そして洗い物したくない時もあります😂😂


洗い物に関してはもう諦めて自分でした方がいいですよ!
してくれると思って期待しちゃうと揉めます🤔

ゴミも捨ててくれるなら何も言わずにか、ゴミ袋を小さいサイズに変えて捨てに行くのもありです!!