※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後1ヶ月で毎晩こわい夢を見て疲れが取れない。精神的な影響でしょうか?同じ経験の方いますか?

もうすこしで産後1ヶ月になるのですが、子を産んでから毎晩こわい夢を見ます。
誰かに追われていたり電気のつかない暗い部屋にいたり、水の中に沈んでいったり…
精神的なものでしょうか?
寝不足で眠いのに寝るのが怖いし、昔から見た夢を覚えているタイプなので起きたら既に疲れているしで全然疲れもとれません😱
同じような方いますか??

コメント

はじめてのままり🔰

1人目産んだ時、精神的なものから来る夢だったのか肌着を洗うついでに息子も一緒に洗濯機で洗えばきれいになる!っていう夢をみてハッと目が覚めました😰産後1ヶ月くらいの夢だったと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    それは起きた時の後味が悪そうですね😰💦
    起きた時ドッと疲れてるのがなかなか辛いです😓

    • 5月28日
もに

もともと眠りが浅い時や二度寝した時などに悪い夢を見がちでした。なので夜間授乳の細切れ睡眠でも同じように夢をみました💦里帰りだったのでときどき母に夜代わってもらい、まとまって寝られると体力も回復しました…!

  • ママリ

    ママリ

    私も同じタイプなので、きっと熟睡できたら違うのかな💦
    週末夫に丸投げしてみます🥲

    • 5月28日
よう

分かります😭
3人産んでますが3回とも産後1ヶ月は悪夢ばかりでした。。
ずっと気が張ってるんですよね、お疲れ様です😭
私の場合は、生活に慣れてきたらだんだん悪夢見なくなってきました。。!

  • ママリ

    ママリ

    思ったより同じ方いらっしゃって安心しました🥲
    姪をSIDSで亡くしてるので、多分人より生存確認も過敏だと思います😅もう少し肩の力を抜かないとですね💦

    • 5月28日