
中学の同級生かもしれない人に話しかけたいが、気まずさを感じています。どうやって声をかけるべきでしょうか。違った場合の対処法も知りたいです。
相談なんですけど、親子教室に私の中学の同級生らしき人がいて、仲良くなかったのですが、同じクラスに1度なっていて、向こうは気づいてないのか話しかけられませんでした。こちらもあの子かな?とは思うものの、違ったらどうしよう…(10年前ですから…)と思いお互い知らない人という感じで挨拶や簡単なお話はしました。でも、こちらからすれば知らない人として接するのがなんか気まづくて…〇〇ちゃん?って聞きたいんですけど…皆さんならどうやって話しかけます?そして違った場合どうします?笑
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
違ったらごめんなさい、○○ちゃんですか…?
違ったら、ごめんなさい!中学の時の同級生にすごい似てて!!人違いでしたすみません!!って感じですかね🤣

はじめてのママリ
もし聞くなら、「違ったら申し訳ないんですけど、〇〇中学出身ではないですか?」とかですかね💡
違ったら「すみません💦当時の同級生に似ている気がして💦」と言いますかね。
でも、当時仲良くなかったのなら、どちらかというと、合っていたときのことを考えておいた方がいいような気もします。
コメント