![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児と4歳児を育てています。感染症に悩まされていますが、最近は仕事に行ける日が増えました。子どもが風邪を引く頻度が減ってきたのか気になります。経験者の方、ご意見ください。
1歳児と4歳児を育てています。
昨年仕事復帰しまして、2人同時に園生活が始まりました。
もう本当に凄まじい感染症の嵐で、休んで回復してはまた感染症…の繰り返しでした。
流行り病はほぼかかりました。
今年度に入り、4月〜今日までおよそ2ヶ月弱、休まず仕事に行けました。
今日は長男が発熱してお休みですが、昨年に比べたら多少免疫ついていると言えますかね?
こんな感じで風邪を引く間隔がどんどん空いていきますか?
経験者のママさんご回答お願い致します🙇
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
早く、たくさん、風邪等引いたらその分早く免疫つきます
と、かかりつけの小児科医に言われました💡
末っ子は、本当に生後10ヶ月未満までにありとあらえるものに罹り、4月入園以降何一つ罹っていないです٩( 'ω' )و
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
普通の風邪でのお休み頻度は減っていきましたが、免疫つきにくい感染症は園ではやるともれなくもらってくることがほとんどですね💦
-
ママリ
なるほど💦
アデノとか溶連菌ですかね😭
やるを得ないですね😭- 5月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうだと思います💡
うちも入園した年は休みまくりましたが、翌年からはあまり発熱しなくなり、してもすぐ下がるようになりました😃
-
ママリ
発熱してもすぐに下がるようになるのですね💡
嬉しいです✨- 5月27日
ママリ
そうなんですね😍
次男なんかは乳児だった昨年、たくさん風邪を引いたので、、
強くなってると嬉しいです😌