※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆり🔰
ココロ・悩み

2人育児でキャパオーバー感じています。手の抜き方がわからず、不安です。どうすればいいでしょうか?

2人育児になって初めて涙が出ました😭
聞いてもらえると嬉しいです。

私自身完璧主義で、決めたことはなるべく早く実行し、毎日の家事はなるべく次の日に持ち越したりしたくない性格です。

夫は平日7時過ぎに家を出て仕事終わりに夜間学校なので23時頃帰宅、土曜日も学校なので日曜日以外はワンオペです。
私は5時頃起床、夫の昼と夜食べる2食分の弁当を作り、昼間と夜子供達が就寝後に資格の勉強をしています。

昨日今日と泊まりで子供達がたくさん遊べる施設へ連れて行ったのですが、2人とも遊び疲れたみたいで夫が学校に行った夕方くらいからグズグズして、下の子が1時間くらい寝ぐずりからの何をしてもギャン泣き、上の子も私が言うことに文句ばっかりで…
もう少しで下の子に早く寝て!と怒鳴りそうになり、いつも上の子と寝る前にベッドで今日あったことを振り返る時間を作っているのですが、イライラしておやすみとだけ素っ気なく言って下の子の相手をしているうちに上の子は寝てしまいました。

こんなに余裕なくなるなら出かけるんじゃなかったとちょっと後悔しているので、キャパオーバーなのだと思います😢

頼れる人はいないのと、他人に頼るのが苦手なので自分でいつも何とかしているのですが、吐き出させてください🙇‍♀️

手の抜き方が分からなくて、どうしたらある程度でOKと思えるのでしょうか?

もうすぐ仕事復帰予定なので不安しかないです😥

コメント

はじめてのママリ🔰

まず旦那さんの弁当やめれないですか?好きなもん勝手に買うとか勝手に食べるとかさせていいのでは?

  • ゆゆり🔰

    ゆゆり🔰

    回答ありがとうございます!
    夫も忙しいので、体調崩さないようにしっかり栄養つけて欲しいと思って作っています😂
    2食じゃなくて1食の日も作ろうと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

○1日のうちの1.2時間はテレビに育児を手伝ってもらう
○皿洗いくらいなら翌日に持ち越すか旦那さんに甘えてみる
○ご飯作るのさぼってテイクアウト
以上はわたしはしょっちゅうです😂
ゆゆりさんはきっと頑張り屋さんなのかなと思うので、手を抜くことも頑張らないといけないかもですが🥹
手を抜く姿や誰かを頼って感謝する姿を子供に見せるのも大切らしいとききました。
将来お子さんたちがママみたいに完璧に頑張らなきゃ!て辛い思いしてほしくないと言う大義名分のもと、一生懸命手を抜きましょ!!

  • ゆゆり🔰

    ゆゆり🔰

    回答ありがとうございます😊
    手を抜くところは抜かないと倒れてしまいますよね💦
    参考にさせて頂きます(*^^*)

    • 6月2日