※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

料理が苦手でお弁当を持ちたいです。おにぎりやおかずは前日の夜に作るのがいいでしょうか?朝は弱いので前日の夜に準備したいです。

料理が苦手な私に教えてください😂
料理苦手すぎて娘のご飯は夜に作って冷凍してあげる時基本チンするほどのやつです、、🥹

仕事を変えて昼ごはんが必要になったので、お弁当を持っていきたいと思っています!
おにぎりと、おかず少し詰めて持っていこうかなと思っているのですが、
①おにぎりは毎朝or前日の夜にみなさん作っているのでしょうか?例えば今日3日分おにぎり作って、明後日持って行く分は冷蔵庫に入れとく!みたいな作り置きはやめたほういいですか?🥲
②おかず等は冷凍のレンチンのとかは、夜チンして弁当箱入れて冷蔵庫入れといて朝持って行くとかはやめたほういいですか?

基本朝激弱なので、前日の夜中に準備したいです🥹
色々わかんないのでなんでもいいので教えてください、😭

コメント

こっこ

おにぎりの作り置きはできません。私は傷むのが怖いので、毎朝作ります。
おかずは前の日に作るなら朝もう一度しっかりあたためてから冷まして持って行った方がよいそうです。

ちなみに職場は電子レンジ、冷蔵庫はありますか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    職場はレンジも冷蔵庫もないんです😭

    • 5月27日
Shi🧸

①前日夜で冷蔵庫はありますが、2日以降なら冷凍してます!
気持ち味濃いめの混ぜ込みおにぎり系や炊き込みご飯のおにぎりを普段冷凍してます☻︎
②え、明日の旦那さんのお弁当に手作りした冷凍ハンバーグチンして先ほど詰めたばかりです🤣
大人で翌日お昼まで冷蔵庫に入れておけそうなら、全然大丈夫ですよ🫶

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    おにぎり冷凍して、持って行く時はそのまま持って自然解凍してますか?それとも前日から冷蔵庫とかに入れておきますか?🥹
    職場冷蔵庫ないんです😭😭朝チンして入れればいけますかね?😂

    • 5月27日
  • Shi🧸

    Shi🧸

    ご飯の自然解凍は美味しくないです…🥹
    職場にレンジがなければ、お家で朝チン&冷まして保冷剤セットですかね🤔
    おかず類も同様で大半は冷凍出来ますが、殺菌やおいしさのためにレンチンします!
    ちなみに卵焼きの冷凍もネットに出てますが、めちゃくちゃ美味しくなかったです笑
    普通に生姜焼き、ハンバーグなどの肉を焼く系なら味の劣化はあまりしません🙂

    水気と中途半端な温度での長時間保存、いも類が痛みやすいのでそこだけ覚えておけば何とかなると思います☻︎
    レンジがなくて保冷剤の冷たいご飯が微妙なら、ウォーターサーバーか飲み物用のケトルがあるならですが、インスタントスープ持っていっても良さそうですね🫶

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭🫶
    おかず冷凍のものを持って行く時は夜詰めて冷凍庫入れておいて、朝チンして持っていきますか?🥹
    色々聞いてすみません😭🥹

    • 5月28日
  • Shi🧸

    Shi🧸

    夜チンして粗熱取れる冷蔵庫なのでそれで粗熱取ったり、大きい保冷剤の上に乗せて冷やしてます☻︎
    朝はそのお弁当を冷蔵庫から出すだけです…笑

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

おにぎりは朝に作ります
手に触れないようにしてます。

冷凍食品は夜に冷蔵庫に入れといて朝にあっためるのはどうですか?
保冷剤代わりと、自然解凍させるために凍ったまま入れて持ってく人もいるみたいですが殺菌の意味も兼ねて私はあっためます。

卵焼きなど腐りやすいものは朝に作ってます。
きんぴら、おひたしなどは作り置きで作ったら粗熱取って冷蔵庫入れてます

容器に食品用アルコールをかけて手袋して食品を素手で触らないようにすると食中毒防げます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    冷凍食品は弁当箱に詰めて、チンせず冷蔵庫に入れ、朝にチンして持ってく感じですかね?🥹

    • 5月28日