※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんならどうしますか?娘は幼稚園年長です。あと4ヶ月、春休みと冬…

みなさんならどうしますか?
娘は幼稚園年長です。あと4ヶ月、春休みと冬休み入れたら実質3ヶ月くらいで卒園です。
ちなみにお弁当は週に2回。

ポケモンが大好きでポケモンのお弁当箱と水筒とカトラリーセットが欲しいと言い始めました。一番仲良しの子もポケモンが好きで、今年の4月からポケモンのお弁当箱と水筒とカトラリーセットを使っていたそうです。

娘が欲しいと言い出したのは最近で、サンタさんにお願いしたいと言っています。小学校に入ったらお弁当箱はほとんど使わなくなるし、ポケモンの可愛い感じのお弁当箱なので息子は使わないだろうし、水筒も小学校で使うのか?って感じだし、カトラリーセットはまぁ毎日使うものかもだけど、、
娘が欲しいと言うならサンタさんでプレゼントするのも良いかなと思ってましたが、いろんな欲しいおもちゃや雑貨類を蹴ってまでポケモンセットをお願いしていて、クリスマスプレゼントにお弁当箱や水筒などの日用品をプレゼントするってどうなのかなーと悩んでいます!

それくらい大人が買ってあげるべきか、お年玉で自分で買わせてもいいか、はたまた使う機会が一気に減ることを説明して買わない選択をするか、サンタさんにそのままお願いしてプレゼントするか、、サンタさんにプレゼントとなると、クリスマスの日は冬休みに入ってるので実質使うのかなり少なくなります。

今は年少終盤でハマってたプリンセスのお弁当箱、カトラリーセット、水筒を使っています。娘がこれ欲しい!とか言うのはかなり珍しいことです。ポケモンが大好きだけど普段は我慢してるのか?あまり言ってきません。

みなさんならどうしますか?
ワンコインの世界ならいいんですが、トータルして5,000円以上になるので悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも年長の頃はポケモン好きでしたね😃
うちの場合は学童に通わせる予定だったので(夏休みなど毎日お弁当)予備弁当箱必要でしたが、その予定もないのであればデザートボックスだけポケモンにしてあげるとかでもいいのではないでしょうか♪

はじめてのママリ🔰

我が子は年中ですが、今はもう、すっかり、ポケモンです。
ポケモンフレンダも流行ってるし。
いつも、ポケモンパン品薄、ポケモンのバスボム品薄
たぶん、園でもポケモンの話で盛り上がってると思います。

私なら、今日みたいな休みにポケモンセンターにつれていき、お弁当箱買うのをイベントにしちゃいます。
でも、そろえて、弁当箱とカトラリーだな。水筒は、食洗機まわせるサーモスにポケモンパンのシールはってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブームっぽいので、クリスマスには熱が冷めてるかもです。

    • 26分前
3kidsママ

たしかに小学生だともうプリンセスは使わないですね🥹でも仲良しの子が使ってるからという理由はこのタイミングでの買い替え理由にしてはちょっとなと思うので、ポケモンに変えるのは良いけど全く同じ物は無理な事と、なるべく小学校卒業まで使うってお約束して、サンタさんにお願いするでも良いと思います🫶

こういうタッパーみたいなお弁当箱なら、ポケモンに飽きた後はタッパーとして使っても良いかなって思いました🥹

  • 3kidsママ

    3kidsママ

    水筒は指定があるかもなので、とりあえずカバーだけポケモンにするでも良いと思います🫶

    • 14分前