※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

妊娠11週で夫の祖父が亡くなり、葬儀に参加すべきか悩んでいます。義両親以外に妊娠を公表しておらず、夫が一人で参加することで周囲からの誤解を恐れています。

妊娠11週です。夫の祖父が亡くなりました。
皆さんは葬儀に参加しますか?

・新幹線で片道1時間半くらい 家から葬儀場までだと3時間
・つわりはまだあるけれど吐いたりはしない
・義祖父と会ったのは一度だけ、結婚式にも呼んでいない(コロナのため)
・義両親だけ妊娠を知っていて、私は来なくて良いと言っている
・夫は通夜も告別式も参加

妊娠してなければ行くべきだと思うのですが…
安定期までは他の親族に妊娠を公表しない予定なので義両親以外から、なんで連れて来ないの?と夫がよく思われないのではと心配しています

コメント

まめ

通夜も告別式も参列する

はじめてのママリ🔰

私も妊娠初期に夫の祖母が亡くなりました。
飛行機必須の距離だったのと、つわりで体調が思わしくなかったので欠席させてもらいました✈️(同じく吐くほどではなかったですが…)
こちらから欠席して良いか聞く前に、義両親から夫ひとりで来るようにという連絡をもらったのでお言葉に甘えた形になります。。
体調不良(ただし旦那さまは大丈夫)ということにしておけば、このご時世コロナとかもありますので常識的な方なら追及してこないはずです!
義祖母には結婚前から色々と可愛がってもらったので、無事出産して、赤ちゃんが大きくなったら一緒にお墓参りに行こうと思っています

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます🙏

    行くつもりだけど妊婦は参列しない方が良いという風習などあれば教えて欲しいと連絡したら、義両親から来なくて大丈夫、むしろ来ないでと言われたので夫だけ参列することになりました。
    他の親族には体調不良と伝えてくれるそうです。

    私も出産が終わったらお墓参りに行こうと思います😌

    • 5月28日
まめ

通夜だけ参列 告別式は行かない

まめ

告別式だけ参列 通夜は行かない

まめ

どちらも行かないで夫だけ行ってもらう