※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳娘の体幹が弱い気がしており、発達検査では引っかからないが少しグレー。生まれつき体幹が弱い子もいるが、訓練で鍛えることが可能。家での対応や体操教室も有効ですか。

体幹の弱さについて
4歳娘、体幹が弱い気がしています。
・椅子に座るも少しするとふにゃふにゃ
・園でも立ってる時間に疲れて座ることがある
(クラスで同じような子が数人いるらしいです)

発達検査では引っかかりませんが若干グレーです。
運動神経的には月齢相当のことがクリア出来てるので、悪くはないと思います。

発達障害で生まれつき体幹が弱い子がいると見ました。
その場合、訓練で体幹は鍛えられるのでしょうか。
それともずっとそのままなんでしょうか。
家でできることはありますか?体操教室も効果的でしょうか。

コメント

咲や

バレエをやると体幹が良くなるそうで、発達障害がある子でもバレエを勧められることがあるそうです
バレエやってみるといいかもしれませんよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!バレエは体幹に良いんですね!もともと本人がバレエをやりたいと言ってたので見学してみたいと思います☺️

    • 5月27日
バナナ🔰

AD/HDで体幹弱い息子ですが、作業療法で大分鍛えられたと思います。
お家だとトランポリンやバランスボールやバランスボードなどがいいですね。
体操教室よりは水泳の方がいいと思いますよ。
以前野球選手が自分の子供にはまず水泳を習わせて体幹をしっかりつけて体のバランスを整えてから違うスポーツを習わせる。と言ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    トランポリン、バランスボール、バランスボードですね!早速買ってみようとおもいます☺️
    水泳も良いんですね!園で週1やってるので効果が出ると嬉しいです✨
    元々弱くても効果があるとのことで安心しました!親子で頑張ってみます💪

    • 5月27日