※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のイヤイヤ期が辛く、毎日怒鳴ってしまい辛い状況。旦那もいないし、家族にも理解されず、助けが必要と感じている。

子供のイヤイヤ期がしんどいです。
・水分を口に含んで何かの入れ物に入れて遊んだりを注意しても全く響かない(室内プール状態)
・スープ床に撒き散らすし(お金ばら撒いてる様に見えて泣きそうになる)
・オムツかえようとするとバタバタ怒る(う◯ちの時はヒヤヒヤでイライラ)
・危ないもの手にとるから取り上げると大泣きしてふんずりかえってバタバタ(スーパーにて、カート子供のせの無い所なん毎回で恥ずかしい)
・とにかく気に入らないと、大泣きしてふんずりかえる(は??は??は?って思う)
・顔たたいてくるし、、(ブスって言われてる気分)

他にもありますが、
こんな感じで常に怒っちゃって
毎日毎回発狂するし怒鳴ります。
旦那いません。
遠方の家族に相談しても、「困ったね」「どうしたいの?」って言われて、、は?って思ってます。
どうしたい?
助けてよって思う。
両親なんて一度もこっちに来た事もない。
こんな環境下。
毎日怒鳴ってる自分が辛くて、、

誰か助けて欲しい。

私、、本当に頼る所ここしかないんだろな、、

コメント

息子のママ

両親に助けて欲しいなら、「手伝いに来て欲しい」と言葉にして伝えてみてはいかがでしょうか?
どの程度の距離感かわかりませんが、助けて欲しいと言わなければわからないと思いますし、それを察してよでイライラしている時間がもったいないと思います。

お子さん保育園は通われてますか?一時保育利用されてますか?自分を追い込みすぎず、頑張りすぎず、もっと利用できるもの利用していってほしいです。毎日お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪から新潟と長野の狭間です。
    遠いんです、、
    私お母さんとは仲悪くて連絡先知らんです。お父さんは透析があるって言われてるけど土日は透析なく来れるのに、何回も言ってても来てくれないんです。
    保育園通っております。
    土日は必ずいてますが、その土日でさえもしんどくて( ; ; )って、コメントくれた事に感謝です、、
    本当にアドバイスくれると嬉しい、、
    それくらい頼れる場所がなくて、、

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

的外れな意見だったら申し訳ないです😢
根本的な解決にはなりませんが、スープはあげないって決めちゃうのもアリなのかなと思いました。
仕事終わりにスープぶちまけられたら私もイライラしちゃいます😖
イライラする原因は、排除できるならどんどん排除していっても良いのかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事ないです!!!ありがとうございます( ; ; )
    スープの代わりに何あげてます??

    ほんまにその通りです!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スープの代わりあげてないです😓本当はあげないとダメなのかもしれませんが…
    あと、買い物も生協を契約していてなるべくしなくて済むようにしています🤗

    • 5月27日
まま

遊ぶなら水やご飯などあげないを徹底する。
お風呂でヨーグルトとかプリンとかの容器、スタッキングカップとかなんでも良いから遊ばせる。
でわざと溢す事は減るかと思います。
(うちは減りました)

おむつ替えはトイレorここでオムツ替えるかどっちが良いか選ばせる。
(トイトレにつながる)

カートないところはカートを一緒に押すor「○○取ってきて?どれかわかる?」など。
最終的に子供の好きな物を持たせる。
orおんぶ。

顔叩かれたら「痛い。」と言ってフル無視。
とかどうですかね?
私も同じことで悩んでたのでお気持ちわかります。。
私はイヤイヤ期とか大変すぎて申し訳ないと思って逆に助けてと言えずやってきたのですが、
頼れる人がいないとなるとしんどいですよね。
逃げたくても逃げられないですもんね。
いざとなったらシッターさんとかに頼るしかないですよね…