
【6歳の反抗期がウザイし辛い。夏休みが地獄】小学校入ってから反抗的に…
【6歳の反抗期がウザイし辛い。夏休みが地獄】
小学校入ってから反抗的になり学校のストレスからだというのは分かってますし
赤ちゃん産まれてからも本人なりに葛藤があったのだとも思います
ですが口は悪いし叩いたり蹴ったりしてくるし
言ってる事めちゃくちゃでウザすぎます
こっちはキレた口調ではなく落ち着いた口調で話返しますがグチグチグチグチ
今まで手がかからなかった分(イヤイヤ期もほぼ無かったです)、ここに来て酷い反抗期来たんかって感じで
すぐ否定から入るし会話のやり取りも意味わからんです笑
👦「僕がやる!」
👩「じゃぁお願いね」
👦「なんで僕がやらなきゃいけないの?ママがしてよ」
👩「わかった(やる)」
👦「なんでやるの!?僕がするって言ったよね!?」
👩「え?さっきママがしてって言ったよね」
👦「言ってない!!!!!!」
この後はずっとグチグチ
こんな感じの不毛な会話が一日に何回もあります
もう話すだけ無駄だし意味わからんのでシカトする時もあります
今日はUNOで遊びたいというので二人でUNOしましたが
5回やって4回私が負けたのにも関わらず
👦「なんでママが勝つの!ママのせい!ママずるい!僕が全部勝ちたい!!!」
👩「いや、手札自分で好きなの選んでたお前のがズルしてるし…4回も勝てたんだから良くない?そんなこと言うならもうUNOしないよ。勝ち負けが決まるゲームするの辞めよう」
👦「なんで!!なんでこの札だすの!!ママのバカ!ずるい!!」
👩「UNOってそういうルールだからね…UNO作った人に言ってくれない?」
👦「意味わかんないこというな!!!!」→ブチ切れ泣きながら1階の部屋に暫く閉じこもり
なんかもうくだらない事でキレたり泣き喚いたり屁理屈ばっかりだったりでウザイです
今年で7歳になりますが収まらないでしょうね……
2年生になれば少しは落ち着くのか……
いつになればマトモな会話のやり取り出来るんでしょうか🫠
0歳育児でただでさえ疲れるっていうのに🫠
今後ワンオペになる時が来るかと思うと怖いです😇
今は旦那は在宅ワークしてもらってますが
長男と旦那との方が相性悪くてお互いずっと言い合ってます…
- ゆうき🔰(生後2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
読んでて思い出してムキーッてなるくらい我が家かと思いました😂
うちは7学年差姉妹です💦
去年はまさにそんな感じでした😅
うちの場合は完全に赤ちゃん返りって感じですが…
一旦落ち着いたかと思ったんですが、また夏休み入ってから反抗期がプラスされてめちゃくちゃめんどくさいです🫠
あー言えばこー言う、言った言ってないの論争、毎日やってます🫠
あなたと普通に会話したいんだけど?って言ったところです…

lulu
うちも7歳差姉妹です🫶
同じような事が去年あったような‥
謎のイライラや不満とか疲れ、我慢が溜まってるのかなーと思い、そうなった時は
「どうした?なんかあった?」としつこく聞いてました🙋♀️
あと全て真剣にまともに会話をしようとすると面倒くさくなるので聞き流す事を覚えました😂
うちは女の子だからか口が達者でこれがまた笑
コメント