※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

旦那さんの帰宅時間や、専業主婦の家事育児負担について教えてください。サラリーマンか自営業かも教えてください。

みなさん旦那さん何時帰宅ですか?
(会食以外で通常時)

専業主婦なら家事育児全て1人でやるのが当たり前ですか?
サラリーマンか自営業かも教えてください(´・ω・`)

コメント

の

通常時で22〜23時です。
専業主婦なので家事は私の仕事だと思ってます。子育ては2人でするものなので一緒にしてます
自営業です!

K.mama𓇼𓆉

早くて19時すぎ、遅いと真夜中です😊
専業主婦だと一般的にはそれが普通かなと思います💦
法人経営してます!

mama

サラリーマンで早くて21:30頃の帰宅が多いです😊
1人でやるのが当たり前ではなく、やれる時間に家にいるならやれることはやってもらいます😊
夫はほとんど家にいないので、必然的に私が全部やってます!

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

自営です
土木関係なので早くて17時過ぎ、遅くて19時頃ですが
たまに帰ってきてからも書類関係の作業したりしてるので
その時は21時頃まで部屋で仕事してます!
私は旦那の経営してる会社の事務員として好きな時に働いてるのでほぼ専業主婦です💦
家事子育ては何があっても絶対しろと言われてます😅
でも仕事優先だと言われてます💦

はじめてのママリ

平均22時、遅くて0時です
ほんとにたまにですが早くて20時半とかです🤔

朝も6時には家を出てしまうので、平日の家事育児は必然的に私一人です😂
ただ私は家事が得意ではないのと旦那のほうが家事にうるさいので、休みの日に旦那が気になるところを自らやってくれてます😅
育児も休日はやってくれます🙂

一応サラリーマンです。
ただ旦那の親の会社で働いてて後継者なので、働き方的には自営みたいな感じですね💦

 sistar_mama

専業主婦だからといって家事育児を全てやるのは当たり前だとは思いません!

うちは、サラリーマンです。
20時帰宅。
家事は、ゴミ捨て、夕飯の後片付け
育児は、授乳以外は全て出来ますよ😊

はじめてのママリ🔰

車の営業マンですが、早いと18:30遅いと20時過ぎです!!
専業主婦ですが家事育児めちゃめちゃ旦那にやってもらってます😫笑(2人目妊娠する前から
家事は自分でやるにしても、子育ては積極的に旦那にやらせるようにしてます!

deleted user

大体17時半〜18時半頃に帰ってきます。会社員です。
私も専業主婦ですがそれが当たり前だとは思いません!家事に関しては基本はやはり専業主婦のこちらがするべきだとは思いますが💦でも完璧にしないといけないとは思いませんしできる人がその時にすればいいと思います。
育児は二人の子供なのでご主人もするべきです!

ままり

公務員で18時帰宅します!
育休中は仕事していなかったので家事育児ほぼやってました😊
子ども連れて行くの大変なごみ捨てとかはパパにお願いしてました!

ママリ

自営業です
平均17〜18時です
早い時で15時、遅い時で夜中0時前
です
専業主婦ですが
お互いできないところを補っているだけなので
仕事してくるのが当たり前でもないし
家事するのが当たり前でもない
っていうのが私たち夫婦の考えです。
普段、子供との時間が少ないので仕事が終わったら子供との時間を優先して欲しいので
家事はさせてないです。
でも自分から進んで「掃除するよ」「○○するよ」って言ってやってくれる時は
ありがとうって言って見守ってます

みー

まとめて失礼します🙇‍♀️
遅い方も多くて正直びっくりしました💦

我が家は自分で調節できるので18時前後でしが
喧嘩を原因に帰宅は21時頃にするって言われたので聞いてみました。

家事は全く普段からやらないのですが育児まで放棄しそうな言い方されたので専業主婦の家庭ではどうなのかなと思って😅
勿論専業主婦でいさせてもらってるので家の事やるのは普通かなと思ってますが
会食も多いので育児まで丸投げして更には犬も多頭飼いしてるので
ホント自分のことしかしなくなりそうです笑

ありがとうございました🙇‍♀️