※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
住まい

身内の賃貸退去後の請求について相談。保証人ではないが電話が頻繁。生活保護で認知症高齢者。相談先や手続きが不明。振りかぶり怖い。

お金or支払い義務の問題です
詳しい方、至急教えて下さい

身内の賃貸退去後の請求の電話が私に何度もかかってきます。
私は保証人でもなんでもないです。

賃貸に住んでいた本人は認知症により施設に入居しました。
生活保護です。


この様な場合、相談できる場所やコールセンターなどありますか?

また本人がその請求払えない場合、ブラックになると思いますが、生活保護、認知症高齢者でその手続きもどうするのか等全く分からないと思います。


全く関係ないのに、我が家に振りかぶってきてて怖いです……
助けてください。
この時代子供の送り迎えの時とか子供誘拐されたらどうしようとか
変なことばかり考えてしまいます。

電話とかは一切でないようにしてます

コメント

ぽっぽ

保証人になっていないならどこから主さんの番号出てきたんでしょうか?
なんにせよ一度話をしないといけないと思いますよ。
その入居してた方の兄弟や子など誰かに連絡は取れないですか?

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    同じ地域に住んでいるのが私しかおらず、認知症になった時から書類関係はうちに送って貰うようにしてもらっていました。
    なので、孫の私の番号等は知っています。
    保証人になっていた兄弟とも連絡がつかないようで、私にきました…

    • 5月27日
りんちゃん

電話かけてくる人に私は無関係なのでわかりませんと伝えてみるとか?😭退去後直すところとかあるとかかってきますね💦敷金払ってたのでそっから引いてこんだけ余るから返しますてきな感じで業者と連絡私は終わりましたけど💦敷金など最初に払って済んでないんですかね?😭

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    敷金だけじゃまかなえません。新品同様直してくれと言っていました。
    若い頃タバコを吸っていたようなので、クロス張り替えみたいですが、施設にも電話しているようで、
    本人がどうにかしなきゃいけない事だとは思いますが、
    本人があの状態なので、なにか協力してあげたい気持ちもあります……ですが取り立ての様な人達がうちに来るのも怖くてどうしたらいいかわかりません…

    • 5月27日
  • りんちゃん

    りんちゃん

    認知症のおばあちゃんだからお金払わないといけないんですね!おばあちゃんはお金ないのでしょうか?あるなら引き出して修繕費に当てるとか💦(・・;)下ろせないなら兄弟にあなたが電話かけてお金払ってって話すしかないです!取り立てなどヤクザぢゃないしこないとおもいますよ!でもお金は払わないと終わりが見えないですね!

    • 5月27日
空色のーと

とりあえず、その方の保証人ではない旨を伝え、それでもしつこく電話をするなら弁護士に相談をして法的に対処させてもらうことを伝えてみては?

ここまで悪質だと、正直怖いのですけど、と。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    本人、保護でお金なくて施設に入っているなら、
    身内で払えませんか。って感じでした……

    弁護士となると、私たちが弁護士費用を払ってまで相談かぁ…と、思ってしまいました…
    何があるかわからない時代なので、
    それでも身の安全守れるならそうしてみます🥲

    • 5月27日
  • 空色のーと

    空色のーと

    なるほど…窓口になってしまっていたんですね💦

    ただ、窓口にはなっていても保証人ではないので支払う義務はないですよね?民法でそう定められているはずですけど、それでも恐喝するかのように連日電話をかけてくるのですか?

    どうしてもご理解頂けないなら、専門の方に間に入って頂きますけども…。

    と法をチラつかせるようにまずはお答えになってみては☺️?
    それでもダメならって感じで、弁護士は最終手段ですね!

    • 5月27日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    連日携帯にかけてきます…
    専門の方に入って頂きます。と、言ってみます!ありがとうございます(;;)

    • 5月28日