
コメント

めんま
1人目の時里帰りして、全く同じ気持ちでした!
わたしは結局耐えられなくて帰る予定の日より早めに帰ったんですが、もう帰る日を楽しみにひたすら赤ちゃんのお世話してた感じです🥲
めんま
1人目の時里帰りして、全く同じ気持ちでした!
わたしは結局耐えられなくて帰る予定の日より早めに帰ったんですが、もう帰る日を楽しみにひたすら赤ちゃんのお世話してた感じです🥲
「産後」に関する質問
出産する前は子宮内膜症がありました。産後6ヶ月ですが、子宮内膜症がなくなり、まだ再発はしていないようです。 しかし生理1.2日は、下腹部痛も辛いし、血の量も多いので、再発するのも時間の問題かなと思います。婦人科…
産後血圧が高くなった方いますか? 2人産んでいてどちらも妊娠後期に高めになりましたが普通分娩で出産。1人目の時は出産当日の朝が1番高くて、翌日からは一気に下がり出産前と同じ100/65くらいに戻りました。 しかし2人…
実親に本音言って違う事は違うって言える方本当に羨ましい。 私は物心ついてから多分死ぬまで親に本音言えません。 大学生の時に1度、産後に1度、言いましたが、逆ギレされて終わりました。 でも母は「この子の事は1番私…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちの子と同じくらいの子がいるママさんから、嬉しいです😊✨
赤ちゃんのお世話が1番ですかね!
今もほぼワンオペなので不安がありますが、そうして帰る日を待つのが良さそうですね🥹
めんま
わたしも里帰り中ほぼワンオペだったので里帰りの意味、、💦ってなりました😂
2人目以降は里帰りしてないですが自宅でパパと育児した方が全然楽でした🥺✨
無理せずなるべくゆっくりしてくださいね!
はじめてのママリ🔰
私も同じく里帰りの意味ってなってます😥
旦那が来てくれた時は旦那がとても協力的だったので、里帰りしないで自分の家で育ててもよかったなぁと思いました😂
旦那がいたら夜も不安にならないので😅
今は1日1日が早く過ぎ去ってくれるのを待つのみです😂