
コメント

めんま
1人目の時里帰りして、全く同じ気持ちでした!
わたしは結局耐えられなくて帰る予定の日より早めに帰ったんですが、もう帰る日を楽しみにひたすら赤ちゃんのお世話してた感じです🥲
めんま
1人目の時里帰りして、全く同じ気持ちでした!
わたしは結局耐えられなくて帰る予定の日より早めに帰ったんですが、もう帰る日を楽しみにひたすら赤ちゃんのお世話してた感じです🥲
「産後」に関する質問
夏休みラストスパートですね! あと1週間特に予定もなく… 私も産後で仕事をお休みしているので学童も退所していて、なんなら旦那は夏休みまで育休?なので次女だけ保育園はかわいそうで8月いっぱいお休みさせているのでみ…
会社に提出しないとダメな書類 退院の時に医師に書いてもらうの忘れてて2週間検診7/2の時に持って行ったら 7/24以降にとりにきてくださいって言われて1ヶ月が検診 7/15にあるからその時にもらえないんだまた行かないと…
保育園に預けたくても5万くらいかかるみたいで、旦那もずーっと休んでくれてて収入がないみたいで、毎月5万も払えないというので私が仕事するしかないですよね.... 10月から1人なので仕事もできないので...今やるしかない…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちの子と同じくらいの子がいるママさんから、嬉しいです😊✨
赤ちゃんのお世話が1番ですかね!
今もほぼワンオペなので不安がありますが、そうして帰る日を待つのが良さそうですね🥹
めんま
わたしも里帰り中ほぼワンオペだったので里帰りの意味、、💦ってなりました😂
2人目以降は里帰りしてないですが自宅でパパと育児した方が全然楽でした🥺✨
無理せずなるべくゆっくりしてくださいね!
はじめてのママリ🔰
私も同じく里帰りの意味ってなってます😥
旦那が来てくれた時は旦那がとても協力的だったので、里帰りしないで自分の家で育ててもよかったなぁと思いました😂
旦那がいたら夜も不安にならないので😅
今は1日1日が早く過ぎ去ってくれるのを待つのみです😂