※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が長時間寝ていて、娘が泣いていたがアイスを食べながら抱っこ。妻が代わるとすぐ寝て、一緒に寝ようと言われて不満。

旦那15時に起きてきました。
12時間以上寝てるアホ旦那

16:30まで寝かせて!と娘を預けて
入れ替わりで寝室へ行かせてもらいましたが
20分後、娘ギャン泣き。
10分経ってもギャン泣きしてるので
可哀想で様子見に行ったら
立って抱っこしてるけど、アイス食べながら😭
娘の服にチョコつけまくり。

見かねて抱っこ代わったら1分せずに寝ました
それを見て、娘と寝室行っていいよ
一緒に寝てきぃよ!って。
いや、違うやろ。ずるいやろ。
別室で芯から寝たいんや!なんでわからん。
ほんま腹立つわ。

コメント

はじめてのママリ

うちもまぢでずっと寝てますよ😡本当イライラしますよね、寝てるんならどっか行ってもらって家にいないほうがマシだと感じます!
アイス食べながらとかめっちゃわかります、たまーーーーに寝かしつけしたって、まだ置いたら起きちゃうよって言ってるのにすぐ置いてゲームして、、やっぱり起きてわたしが抱っこです、
最初から私がやった方が赤ちゃんもいっぱい寝れるし私もイライラしないし、もう本当何もしないならどこか行って欲しいです👿

本当に一緒に寝たりすると、赤ちゃんが数時間起きなかったとしても、完全に休めないし、私は添い乳したりするので体も意外にバキバキだし、、
添い乳みて、それいいじゃんめっちゃ楽じゃんって言って、ちょっとぐずったら、横になってあれすればいいじゃん!って言ってくるのまだ腹立ちますwww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りの友達の旦那さんとどうしても比べちゃいます。
    散歩行ってくるからその間寝ときな!とか。え?どこの世界の男の人!?ってなります🥹
    自分時間絶対ほしい!!みたいな態度腹立ちますよね。こちらはトイレすらゆっくりできないのに!
    最初からしたら、って共感です。早いし気持ちも楽ですが上の子の時、私がしすぎて当たり前になりました🥲
    眠くて泣いてるのにお腹空いてるんじゃない?ってすぐ母乳あげろとパスしてくるのも嫌いです(笑)

    • 5月27日