
育児でイライラしてしまい、息子に怒鳴ってしまったことが悔しい。同居中のストレスもあり、弱い母親だと情けない気持ち。家に帰ってもストレスが溜まりそう。
いつもお世話になりますm(__)m
ただ今生後1ヶ月の男の子の育児真っ最中です。
うちの子はなかなか寝なく、寝たと思ってもすぐに泣いてほぼ1日中抱っこです。
添い寝してもすぐに泣いて寝る暇もありません。
先ほども授乳もオムツも替えまた泣いたのでイライラしてしまい抱っこしていたのですが、うるさい‼︎と怒鳴ってしまいました。
息子はブビックリしてさらに大声で泣きました。
その声にハッとなり、あやしながらごめんね、ごめんねと泣いてしまいました。
ダメな母親だと自分が情けないです。
今は実家に帰って来ており、夜などは母や姉があやしてくれるのですが平日日中は1人で息子といます。
当たり前の事なのですが、最近は旦那と同居の義母の事もあり上手くいかずイライラしてしまい息子にあたってしまいました。
このまま同居の家に帰っても更にストレス溜まってしまいそうです。
息子のために強くなろうと決めていたのに、弱い母親で情けないです。
- ひよこ⁂(6歳, 8歳)
コメント

しまほっけ
子供の泣き声、勘にさわりますよね💦気持ちお察しします😣
うちの子も抱っこか、添い寝していないとすぐ泣く子でした😭
天性の甘えっ子ですよね💦
あまり解決にはならないかもしれませんが、私はスリング使用したらだいぶ楽でしたよ✨
抱っこしながら(泣かないから)自分の事できるので、ストレスもかなり減りました☺
新生児用のベッド?みたいなのがついたスリングだと首も安心ですよ✨

daymama
出産&毎日育児お疲れ様です☺️
最初は慣れないのもあって
いっぱいいっぱいになりますよね💦
うちも抱っこマンで寝ても起きてても
ひたすら抱っこしてました(´Д`)
私は祖父母に育てられたので里帰りも
迷惑かけたくなくて1週間しかできず
すぐに旦那と義母と義祖父母のいる家に
戻ってきて炊事洗濯掃除+寝不足+ストレス
で頭おかしくなりそうでだんだん感情が
無くなり子供の前でも無表情になってきて、旦那に怖いと言われました(笑)
子供の寝顔見ながら、
笑えなくてごめんとかヘタでごめんとか
しょっちゅう思って毎日泣きましたよ😭
旦那の前でも構わず涙が出るようになって
さすがに旦那もこいつやばいって思って
それからミルクやおむつや寝かしつけやら
めちゃくちゃ手伝ってくれます✨
ゆあさんもパンクしちゃう前に
旦那さんに思ってること自分の気持ち
産後の女性のホルモンバランス等のこと
話して相談してみてください😌
言わないと男はわからないです👍
母親だからって全部やらないといけない
決まりなんてないです、2人の子供です、
2人で育てていくんです、うまく転がして
褒めまくって大変だけど父親も育てましょう(笑)
情けないなんて思わないでください、
私も沢山泣いたけど周りの人は出来てる、
あの子でも出来たから私だってできる!!
と考えるようにしてました🙆
長文失礼しました。
どうかゆあさんの心が少しでも軽くなりますように☺️
-
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます😊
ものすごく大変な思いをされたのですね💦
お身体大丈夫ですか?
私も妊娠中に義母や旦那に言われた事や切迫になって情緒不安定になりました。
旦那に実家に帰りたいと言ってる時に、我慢できず涙が出て旦那は背中をさすってくれました。
そんな時もありましたが、今では思いやりもないです。
ストレートにぶつけた方が良いですよね^_^
オトコはほんとに言わないとわからないですよね😠
口ばかりで💦
お気遣いいただきありがとうございます😊- 4月3日
-
daymama
グッドアンサーありがとうございます☺️
身体は大丈夫でしたが私は帝王切開
だったので周りになかなか産後の痛みを
理解してもらえなかったのがなにより
辛かったです😭
今は些細な事でも気になりますよね、
ほとんどのお母さんが経験します、
ゆあさんもちゃんとお母さんになってる
ってことだと思います♪♪
夫婦なんだからストレートに言っても
いいと思いますよ、こうゆう時に
支えあわないと、ですよね☺️- 4月3日

ぶーちゃん🌷
うちの子も なかなか寝ないこで
寝るときも必ず抱っこちゃんです😨😨
なかなか休める時間がないので
抱っこしながらわたしも
寝てます。そのまま座ったまま。
わたしも、いらいらして
息子にいい加減寝てよ!って
言っちゃったことありますよ…
そのあと寝顔見てたら、情けなくなり
ごめんねって泣いたこともあります。
ゆあさんと全くおなじです。
誰でも慣れないことをしてるんですから、そうなってしまうのも
仕方ないことだとおもいます。
ほんとにお辛いですよね。
いつかは、自分なりの育児が
出来てくるはずです😊✌
お互いがんばりましょう❣
-
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます😊
頭では分かっているのですが、まさか口に出てくるとは思いませんでしたm(__)m
寝る時も抱っこちゃんは厳しいですね💦
お身体大丈夫ですか?
でも逆を考えるとママが大好きなのですよね😹
そう考えると本当に愛おしいのですが💦
今の時期しか独り占め出来ないと思って頑張ります❣️
ありがとうございます😊- 4月3日

はち
うちの子も新生児から2ヶ月前まで
抱っこマンで、自分も睡眠不足だし
余裕なんて少しも出来なくて
特に夜泣きで授乳後のグズグズで
ずっと抱っこの時なんか、しんどくて
あーうっさいなー!って抱っこして、
ごめんね、泣くことしか出来ないのに
ごめんねってなってました。
今は里帰り中ですか?
甘えられる人が居れば夜だけでも
たんまり甘えて、ママも休めそうなら
寝たりするといいですよ😌
私も実家じゃかなり甘えました(´ω` )
今は主人と息子と3人なので、
朝から夜7時まで息子と2人ですが
一緒にお散歩したりお話したり
最近は息子も喃語が活発になってきて
目が合うだけで笑ってくれたりで
甘えん坊だけど、抱っこできるのも
こんなにベタベタできるのも今だけかと
毎日充実しています(*´ω`*)
うちは義母とは同居ではないですが
何かと理由をつけて週末会おうと
してるので、イライラしたら旦那に
当たってます😑(笑)
ママも息子くんも1年生です💕😌
上手くいかなくて当たり前ですよ☺️
一緒に育児頑張っていきましょうね!
-
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます😊
現在里帰り中です、実母も姉もとても息子を可愛がってくれて夜中でも泣くとすぐに飛んで来てあやしてくれます(>_<)
わたしは逆に家の家事をしていますm(__)m
旦那が帰って来いと言っていまして💦
今はそれがストレスです💦
そうですよね、またまだ1年生🐣ですよね(>_<)
ありがとうございます😊- 4月3日

いちご
書き込み読んで昔の自分を思い出しました。娘もずっと抱っこじゃないとダメだし、母乳は出ないわ、寝ないわ、泣くわで育児ストレスで鬱になりました。私も実家へ帰ってたので家事は母任せ。赤ちゃんも私じゃないと泣くので両親は何も出来ず。ずっと赤ちゃんとつきっきりが嫌でしたね(><)
それも数ヶ月の辛抱。ママも人間だから怒鳴っちゃうのは仕方が無いです。でも主さんはその後ちゃんと謝ってます。エライですよ。
イライラしたら美味しいもの食べたり、少しの時間母やお姉さんに見てもらえるのなら離れて自分の時間を作ってみては?
まぁ中々難しいですけどね(><)
今2歳になった娘はいろんな面で大変です。あの頃が懐かしいと思える日が来ますよ!お互い育児頑張りましょう(^-^)
-
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます😊
幸い実母と姉がとても可愛がってくれてあやしてくれます😹
少しでも寝てと協力してくれるのですが、何だか申し訳なくて起きていますm(__)m
いつか懐かしいと思える日が来るのですよね、この悩んでいる日もあっという間に過ぎていくのかと思うと、大切にしたいと思います^_^
お身体大事になさって下さい^_^- 4月3日

ママリ
同じく1ヶ月の男の子を育児中です。もうとても共感しまくりです。わたしも今日うるさいよ!と怒ってしまいました。中々泣き止まず口を塞ぎたくなっちゃう時だってあります😭
いつもは泣いたらすぐあやしたり抱っこしたりしてましたが、今日はもう限界だったので少し泣かせたままにしてたら疲れて寝てました。可哀想ですが、こんなあっさり寝るのかと驚きです。
お互い早く少しでも楽になるといいですよね😢
-
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます😊
毎日続くとイライラも限界ですよねm(__)m
怒ると更に大きな声で泣くのでよけいに困ります💦
私もたまに泣かせたままにする時があるのですが、やはり心配になり抱っこしていますm(__)m
甘いですよね💦
ピッピさんもお身体大丈夫なさって下さいね^_^- 4月3日

ぴーちぱい
わかります。
私も義母と同居していて、二人目産んでからかなりマタニティブルーになりました。
旦那に説明して、子ども二人連れて実家に1ヶ月帰ってきてます。
大変ですよね。辛い気持ち、凄くわかります。
-
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます😊
ここまで理解力ない旦那だとは思いませんでした。
義母にも私にもいい顔してるのだと思います😠
ラインの通知オフにしてやりました!😝
本当に腹が立ちます🙁- 4月3日

そらまま
同じく1か月の男の子のママです(。・∀・。)ノ
私もたった今ラッコのようにソファで横になりながらこちらをみてました(^ー^)
今日は、一時間しか離れて寝てくれてません(^◇^;)添い寝か抱っこ、くっついてればとにかくよく寝ておとなしいので…よしよし今日は抱っこね(^ー^)と、諦めて今日は私はゆっくりテレビ見る日(*⌒▽⌒*)と、くっつきながらまったりしてます(^ー^)体はあちこち痛いですが…
期間限定!と、諦めたら楽ですよ(^ー^)
あと少しでだいぶ楽になりますから(。・∀・。)ノ上の子…6歳
今日はお友達家族に連れられ遊びに行ってしまっています(^^)
期間限定期間限定!
心身共につらいとき
ママの毎日と検察して、ブログ見てみて下さい。
あと、夜泣きをする君へってのも。
子育て楽しまなきゃと思えますよ(。・∀・。)ノ

そらまま
ちなみに…今こんな感じです(*⌒▽⌒*)授乳クッションの上がお気に入りヾ(o´∀`o)ノ
ひよこ⁂
お返事いただきありがとうございます💦
今もお腹の上で寝ています💦
本当に甘えん坊ですよね、自分の子なので当たり前なのですけど(>_<)
スリングも考えたのですが、少し使うのが怖くて💦
エルゴアダプトを買ったのですがなかなかなれず💦
新生児用のベッドですか?
探してみます、ありがとうございます😊
しまほっけ
ちょうどスリングを輪切りにしたみたいな写真なんですが、こんな感じで安定してましたよ✨
『バディバディ スリング』で検索してみたらわかり良いかもです💕
私も抱っこひもの横抱きのアダプター買いましたが、慣れなくてほとんど使いませんでした😰(抱っこひもだと娘泣くし。。)
スリングは簡単でしたよー☺
ちなみに、抱っこひも横抱きは友達が上手に使ってたのでよく見せてもらったらできるようになりました🎵
近くに同月齢の友達とかいたら、適当に上手な人に教えてもらうのも良いかもですね☺