※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

自分の家族が嫌で結婚式を挙げなかった方いますか?😞私はでき婚で、結婚…

自分の家族が嫌で結婚式を挙げなかった方いますか?😞
私はでき婚で、結婚が決まった際に旦那に結婚式したいならしていいよと言われたのですが、家族が嫌いで両親に感謝の手紙とかも絶対読みたくなくて断ってしまいました。でも今になって、まわりの友達が式を挙げているのが羨ましくて…なんだか憂鬱な気分になってしまいます。自分で決めたことだし、じゃあやる?ってなってもやっぱり家族が気がかりでやらないと思うんですけど、もやもやが止まりません😢家族と仲良かったり、家族を人前に出しても恥ずかしくない人達が羨ましいです…本音は私もドレス着てみんなに祝福されたかった😞愚痴になってしまいすみません、読んでくださりありがとうございました。

コメント

みー。

それなら結婚式をしないで
友人だけを集めたウエディングパーティー
とかはどうですか?(^^)
レストランやもしかしたら披露宴会場でも
相談乗ってくれるかもしれませんよ♪
それならドレスも着れるしいいかと♡

やっぱり女性ですもん
一生に一度はドレス着たいですよね(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    ウエディングパーティーいいですね( * ॑꒳ ॑* )友人いっぱい呼んで気兼ねなく楽しくできそうです💓前向きに検討してみます!

    • 4月6日
ちゃん

デキ婚ではなく家族が嫌で、じゃないですけど
私の場合そういうお披露目に大金使うのが嫌でやってないしやるつもりないです。

結局は自己満足なのかなあ?と思います!
確かに周りの友達は結婚するってなったら当たり前のように式場をまず押さえにいってて計画とかしてて楽しそうだなあーとか思ったけど

結婚式でさえ貯金叩いてやっててその先の生活が不安じゃないのかなあ?と思うので、、、

私はそういう時期にママリで結婚後はお金がすごくかかる!と学んだので(笑)、急に自分の考えが現実的になりました。
そのお金あるならマイホームの頭金にしたいです(笑)

  • ちゃん

    ちゃん


    ちなみに
    感謝の気持ちはああいう場で言わなくたっていいと思うし、ドレスも友達婚とかフォトウェディングで着れるので家族呼ばない選択も今はたくさんあると思います💓

    私の話ばかりしてすみません!!😭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!お話たくさんしてくださり嬉しいです❤️
    確かに…これからお金がかかるのに今結婚式にお金をかけていいのか、その分子供のためやマイホームにお金を使ったほうがいいのではと思うようになりました😓
    そうですね✨選択肢、今はたくさんありますよね!気持ちが落ち着きました☺️

    • 4月6日
  • ちゃん

    ちゃん


    グッドアンサーありがとうございます😻💕

    そうですね。
    結婚式ってやらなきゃいけない!ってものじゃないと思うし、それでもあげたいならそのためにコツコツ貯金していったりするのもありだし、、。

    ベストな答えが出せますように💓

    • 4月6日
nimi

お子さんがもう少し大きくなってからの子連れ結婚も素敵だと思いますよ〜‼︎
私が参加した式で花嫁の手紙ない事もありました◎
私も読みたくなくて最後まで読まないつもりでいましたが、義母と旦那に説得されてイヤイヤ読みました。。。でも「おとうさんへ〜」とかじゃなくて親友に一言と「家族のみんなへ」でまとめて30秒もなかったと思います。本当に嫌だったから、八つ当たり的に旦那にも両親に手紙書かせたら意外にうまくて感動で会場の雰囲気的にはなんとか丸く収まりましたww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    実体験参考になります〜!私もそのようにすれば良かったな😣も
    子供も参加の結婚式も素敵ですよね💕考えてみます!

    • 4月6日
ママリ🔰

私のことですね(笑)!?
私もデキ婚で去年籍だけ入れました。妊娠中に式とかもできまさしたが、私が父が大嫌いなのでやってません。母や兄にはすごくお世話になったし、やりたい気持ちが無いわけじゃないんです。ただ、万が一やるとしても、父だけ結婚式参加させたくないと思ってます。
写真も撮ってません。
旦那は一生に一度だし、落ち着いてからでも式やったほうがいいんじゃない?と言ってますが、私は気が乗らず…のらりくらりで今に至ります😂。
でも今は、プランナーに事情話せば父と腕くんでバージンロード歩く!とか感謝の手紙!とかそうゆうの無しにして、別のプランにできるみたいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃって嬉しいです😭💓今は別のプランもあるのですね😳💦やらないの一点張りじゃなく、少し調べて答え出せば良かったです😭

    • 4月6日
まいりあ

私の友達は貸切レストランで1.5次会みたいな披露宴パーティーをしていましたよ。
友達や会社の人達だけです。
挙式は別にやっていました。挙式で義家族をよんでやるのはどーですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    披露宴パーティーもいいですね☺️友人だけなら楽しそうです!なるほど、挙式別も考えてみます✨

    • 4月6日