※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

産休後に退職を考えており、手当を受け取りたい。いつ退職を伝えるのがベストか悩んでいます。

今切迫で自宅安静、そのまま産休予定です。

産休が7月半ばからですが、退職を考えています。(考えているというか心の中ではほぼ決まっています🥲)

理由的には会社と少し揉めたこともあるのと、
引っ越し考えているのと、
復帰したとして、時短が約2年しか取れないなどいろいろあります。

辞めるなら早く伝えた方がいいと思うのですが、
傷病手当、産休手当くらいまではほしいと考えています🥲
育休も本来手当も出ますが復帰しないのにもらうのは後々面倒なので、遅くても産休後には辞めれるといいなと思っています。

いつ伝えるのがベストでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分なら産休手当てまでか育休入ってですかね💦引っ越しが確定したらでもいいかなと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    産まれるまえだと保険切り替えとかややここしいですよね💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険とは社会保険ですかね?旦那さんの扶養にいれるのであれば特にややこしくもなさそうですが💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!130前ん以上とかあるのですが入れますかね🥲

    • 5月27日