※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家族・旦那

義実家からの夕食誘いを月1回に減らしたいです。同じ経験の方、減らし方を教えてください。義両親に強引に誘われて疲れています。家族4人での時間を増やしたいです。他にアドバイスがあれば教えてください。

義実家に頻繁に夕ご飯に誘われますが、
頻度を毎週から月一くらいに減らしたいです。
同じように、頻度を減らした方はいませんか?
どのように減らしたか教えていただきたいです。
義両親が重くてしんどくてつらいです。。
理由つけて断っても強引な義両親で疲れます。。
もっと家族4人の時間を過ごしていきたいだけなのですが。。
他にもアドバイスがあればお願いします。

コメント

ぽぺこ

毎週は多すぎます…疲れますよね🙂‍↕️

義両親のことは、こちらから言うとみいさんが不利になってしまうと思いますので、ご主人さんに言ってもらうのが一番だと思いますよ☺️!

休日は家族4人でゆっくり過ごしたいし、こちらも仕事で疲れているから頻度を月一くらいにしよう!とそのまま言ってもらえたら良いのかなと。強引なようですので、ハッキリと!!

補足で書いてあるようにきちんとした理由もありますし、万が一何かあっては困りますし…😭

  • みい

    みい

    ありがとうございます😭
    説明不足ですみません、夫も今までわかってくれなかったのでずっと我慢してましたが、限界が来て夫に真剣に相談したら納得はしてないけど一応月一というのは承諾してくれました。
    ですが、義両親が強引すぎて、夫も断り切れない時があったり‥あと夫と子供だけで行って欲しいけど、それは夫が嫌みたいです。義両親も私も来て欲しい感がすごいです。
    そこがすごく重くて‥しんどくなります。
    そんなに行かなきゃいけないの?って思って‥
    義両親たちの感覚が理解できないです😭

    ぽぺこさんの義両親とは程よい距離感でしょうか?

    • 5月27日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    そうだったのですね!承諾も何もみいさん達はお子さんがいて大変なのに💦

    好いてくれているのはありがたいんですけどね、重たいですよね…休日くらいゆっくりさせてよと思いますよね。

    程よい距離です!おそらく4人兄弟だからなのもあると思います😂ご飯なんて一年に数回ですし、夫が面倒くさがり屋なので会いにもいかないです!上の兄弟はみんな子供がいるのであまり孫が!孫が!隣らないのもあるかと思います😭

    • 5月27日
  • みい

    みい

    ぽぺこさんちのようなそんな距離感、理想的です!
    私の夫も3人兄弟で、みんな子供いるのになぁ😂
    多分義両親の価値観が違うんだなぁと思います。。みんな家族!みたいな。。集まるのがとにかく多いです。良かれと思ってやってるのでさらに面倒です。
    夫もそういう環境で育ったので、違和感なく誘われれば参加します。
    私の息子達の誕生日やイベントも夕飯に誘われて、しんどいです。
    私も息子達の誕生日に腕振るって好物作りたいって思うくらいです。。
    全部義母にやってもらうのはかなり戸惑います。

    • 5月27日
はじめてのままり🔰

昔週3行ってましたが主人にさすがに疲れると伝え今は月1位です😌義両親は察してくれなさそうですし旦那さんに納得してもらえるよう話し合うしかないのかなと思います🥹

  • みい

    みい

    ありがとうございます😭
    週3も行ってたのですね🥹月一になってよかったですね☺️
    私ももう一度夫と話し合おうかなって思います。毎回理由つけて断るのも疲れるので。
    家族で過ごす時間大事にしたいって夫から言ってもらえたら一番良いですがうちの夫は無理そうです😂

    • 5月27日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お子さんいると大変だし義実家関係で気遣って無駄に神経すり減らしたくないですよね😭うちも家族で過ごす時間が〜とかはピンと来ず義実家でご飯食べたら食費も浮くしいいじゃん位の感覚だったのでじゃあ私の親とも同じ頻度で会ってもいい?って言ったり結構話しました😅💦

    • 5月27日
  • みい

    みい

    まさにうちの夫と同じです!😂楽だし食費浮くからいいじゃん!って言われてました😂
    私もまさに何度も話し合ったりしてて、楽じゃない!とか言ってます💦なんか伝わらないですよね💦私が神経質扱いされたりしてます😂でもこのままずっと頻繁に会う方が嫌なので頑張ってます😂

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

毎週は、頻繁過ぎる。月一でも多いくらい、なんなら、年一でもいいくらい。むしろ、ずっと別々でいいくらいよ、と私は思います。ごはん一緒に食べるとか、会うとかいうのは、せめて何か特別な時くらいにしてくれ、って私は思います。
義両親が寂しいんだか、何だか知らないけど、息子夫婦にももう立派な家庭があるんだから、邪魔するなよ、寂しいなら自分たちでちゃんと楽しめる趣味を探すか、話し相手を同世代で探したら?って思ってしまう。
昔は同居が当たり前だったかもしれませんが、今はもう、それぞれの家庭で暮らしていく時代です。
自分の子どもだからって遠慮なさ過ぎです。その子どもはもう自立して家庭を持ってるんですから。
旦那さんから、忙しいとか、子どもとの時間を大切にしたいとか理由つけて断ってもらうしかないですよね…。
伝えてもらえないなら、私なら関係が壊れることを覚悟で自分で断るかもしれません。このままずっと我慢してストレスになるより、今、勇気を出してきっぱり断る…嫌いな人に嫌われてもいいや、と開き直ってしまうかも。
辛いですね😭みいさんの幸せを応援してます‼️

  • みい

    みい

    ありがとうございます😭✨私の気持ちを全て代弁してくださって、すごくすっきりしました。
    義母は、結婚してずっと同居していたみたいなので、その名残なのか?夕飯共にするくらい当たり前みたいな感じの雰囲気で、当たり前に誘われます😂しかも楽でしょ?みたいな感じで。義両親も夫も、私が楽だと思っているのです。夫にはやっと伝えたところですが全く楽じゃないしむしろどんどん嫌になって行く度に情緒不安定になります。。
    夫があんまり強く断らないので結局行くことになったりするので、もう私から言ってしまおうかなって思ってます。。
    それしか改善方法がない気がして、かなりしんどいです。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽でしょ?っていうのは義母の感覚であって、皆同じとは思わないで欲しいですね💦人それぞれ価値観、感覚、性格などが違って当たり前なんだから、自分の考えを押し付けるのは良くないと思います。
    わかりますー!ウチの夫も自分の親に対して強く断ったりしてくれない人なので。私が逆の立場で、もし夫が嫌がることを自分の親がしていたら、やめて欲しいと伝えるのになと思います😓
    本当であれば、夫に自分の気持ちをわかって欲しいし、味方になって欲しいですよね…。
    でも無理なら、自分で言ってしまった方が楽になるなら、そうした方がいいかもです🥺
    私が近くにいたら、言ってやるのにー!!!応援してます👊

    • 5月29日
  • みい

    みい

    本当に悪気なくて、良かれと思って毎回誘っているようで、それが押し付けということにも気づいていません。。
    ですよね!私もうちの親に会う時は夫に気遣ったりするし気まずくないかとか気にするのに、夫は気遣ってくれたこと一度もないです😂
    夫ともう一度話してみました、私が爆発したら、喧嘩したくないから月一にすると折れた感じになりました。夫が言ってくれないなら私からはっきり言うと言ったらそれだけは嫌みたいで😂適当に断ってと言われました。
    でもこれからも強引ならストレスになるので私から直接義母にはっきり言います。夫からは絶対言ってもらえないことがわかったので!
    本当に、ありがとうございます🥹✨

    • 5月30日