※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーな🔰
子育て・グッズ

子どもの目のトレーニングについて、簡単な方法を知りたいです。異常はないがフォローアップのため眼科に通院中。おもちゃの配置や大きさの判断が難しい。訓練しないと怒られるか心配。

子どもの目のトレーニングってどんなことをしたらいいんでしょうか。
3歳10ヶ月、知的障害ありの自閉症で発語なし理解力も低めです。3歳の検診で眼科に行ったのですが、1ヶ月目のトレーニングをして再度来院するよう言われました。異常があるのではなく、フォローアップのためだそうです。

おもちゃを一列に並べる。一つだけ奥に配置して奥行きが分かるように訓練する。
目の大きさが違う人のイラストを用意して大小の判断をさせるなどの方法を聞いたのですが、正直うちの子供には難しすぎて😭
訓練しないと怒られますかね?他に簡単な方法ありませんか?

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

療育で働いていたこともあります。

ビジョントレーニングの本を購入して、簡単なレベルのものからプリントして挑戦するのはどうですか?

クレヨンやえんぴつなどで書くのがむずかしかったら、やらとりしながら指さしをするとかでもいいです。

おすすめ📚
・1日5分!はじめてのビジョントレーニング【わくわくパズル&ゲーム】
・発達の気になる子の 学習・運動が楽しくなる ビジョントレーニング (発達障害を考える・心をつなぐ)

  • あーな🔰

    あーな🔰

    本の具体的な名称まで教えていただきありがとうございます😊読んでみたいと思います👍

    • 5月28日