※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
お仕事

保育園入園後、こどもの体調不良で出勤できず、心が折れかけています。家族や病児保育のサポートがなく、仕事復帰の苦悩があります。どうしたらいいでしょうか。

4月からこどもを保育園入園させて仕事復帰しましたが、こどもの体調不良ばかりで全然出勤できず既に心が折れました🥲‎
職場の上司からこどもの体調不良は仕方ないけど、有給休暇を使い切って欠勤になったら大変だから何か対策考えないとねとやんわり指摘されました😰
夫は単身赴任で戦力外。両家の親も遠方で戦力外。病児保育も希望日に空きなし。常にワンオペ育児で頼れる人がいません。こどもの風邪が移って私も体調不良です。
働きたいのに働けない。仕事復帰しようとしたのが間違いだったのか…
どうしたら良いのでしょう🥲‎

コメント

おもち

欠勤になってもかまいませーんっていうスタイルです😢

頭ではわかっていても
どうしよもないですよね😢

  • れお

    れお

    欠勤にならざるを得ないですよね😭そうならないようにしたいけどどうしようもないです…

    • 5月27日
うーぴー

その状況ですと、有給を使い切ったら欠勤で…というので仕方ないですよね💦
いつかは子どもも強くなって、今ほど体調を崩さなくなるので、それまでの辛抱ですね😭

  • れお

    れお

    保育園の洗礼すごすぎて保育園通わせる決断をしたのが申し訳ないくらいで😭早く免疫ついてほしいです

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

対策考えないとねって、考えてるに決まってるし考えて復帰して主様頑張ってます。
具体的にもう動いていて、できないからこうなってるわけで…って感じですよね。

欠勤でいいと思います。

  • れお

    れお

    身内のサポートが薄いのはわかってたのでファミサポや病児保育など一通り登録はしていたのですが利用できず。対策といってもどうしようもなくて詰んでます😭

    • 5月27日
はじめてのママ

全然欠勤で良くないですか?
子供の体調不良はどうしようもないですよね😂
対策ってなに?逆に上司に例えばどういう提案があるのか?教えてほしい(笑)

  • れお

    れお

    普通に過ごしててこの体調不良の頻度なんですよね💦仮病やわざと体調不良にさせてるわけじゃないのに…上司が子守りしてくれるのか?と思ってしまいました

    • 5月27日
甘いものに目がない

まさに同じ状態です🥹
毎週どちらかが熱出して連絡するのが億劫です。
病児保育なかなか取れないし
予約しても確実ではないから
職場の人からもシッターやらファミリーサポートやら他に方法考えて対策ちゃんと立てないとでしょと毎回言われます。
こちらも色々調べてるけどお金高すぎますし病児保育しか無理なんだよなと思ってます。
親も遠方だし夫も仕事なかなか休めず、だからどうしようもないんですけどね。
上司に色々言われるとじゃあ、働かない方がいいのかな?と毎回考えてしまいます。
こんなにも迷惑かかってるんならもうやめてやろうかとも思ってしまいますが私はなんだか負けた気がしてしまうのでもうちょっとだけ頑張ってみようと思います。
れおさんと同じ境遇で辛い状況ですが頑張ろうと思いました。
れおさんは無理せず他の方がおっしゃる通りこどもが熱出るのは仕方ないことと思ってスルーしてくださいね。