※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬーん
妊娠・出産

8ヶ月から出産まで管理入院の可能性が高い場合、赤ちゃんの用品はいつ買うのがいいでしょうか?

次の検診で決まる可能性が高いんですが
8ヶ月から出産まで管理入院をする可能性が高く

その場合赤ちゃんの用品
特に大きいもの
チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐
ベッド、お風呂
いつ頃買うといいとおもいますか?💦

コメント

にママ🧸

私は産む2ヶ月前ぐらいに買っていたと思います😊
退院してすぐ使う
チャイルドシート・ベッド・お風呂はすぐ買っておくと良いと思います

ベビーカーは後々でも大丈夫かと。。でも産後次第ですが💦

  • ぬーん

    ぬーん

    チャイルドシート、ベッド、お風呂は
    確実に先買っておいた方がいいですよね😭
    ちなみに抱っこ紐とかは出産後に買われましたか?☺️

    • 5月27日
  • にママ🧸

    にママ🧸

    私は同じタイミングで買いました! 
    でも産後体型が変わったりもするので産後の方が良かったって友達もいましたよ😊

    • 5月27日
  • ぬーん

    ぬーん

    ありがとうございます☺️
    そうですよね…お腹でてたりで
    買うと後々サイズがあれですよね😭

    • 5月27日
haru🌷.*

私はたまたま準備ほぼ終わったタイミング(30週くらい?)で管理入院決まりましたが、入院の可能性が高いのであれば退院後すぐ使うものはある程度目星だけでもつけといた方がいいと思います!

  • ぬーん

    ぬーん

    出産おめでとうございます☺️🩷
    一応、来月辺りにどんなものにするか見に行くんですが
    入院前よ準備はどこまで買っていましたか?🥲
    大きいものは全て揃ってましたか?☺️

    • 5月27日
haru🌷.*

ありがとうございます☺️
来月見に行くんですね!
入院前揃っていないのはオムツやミルクなどの消耗品のみにはしていました!
あと抱っこ紐はエルゴを購入していたのですが、退院時2200gくらいの小さめベビーだったこともあり結局使えたのは1ヶ月過ぎてからでした😅

  • ぬーん

    ぬーん

    小さめちゃんで生まれると全部使うものが遅れますよすね💦
    わたしも小さめちゃんで生まれると思うので
    抱っこ紐はあとでもいいのかなあって思ったりで💦
    チャイルドシートとベビーカーは先に買っておくことにします🍀

    ちなみにエルゴの抱っこ紐使いやすいですか??
    質問ばかりごめんなさい🙇‍♀️

    • 5月27日
  • haru🌷.*

    haru🌷.*


    管理入院の可能性も高いという事だったので買い物も無理せず楽しんでください☺️🌷

    全然大丈夫です🫶
    私は慣れれば使いやすいなと思いました!簡易的な抱っこ紐も持っているのですがそれと比較肩や腰の負担が全然違います!
    ですが前に記事で見たのが、男性だと肩幅広いからか背中のストラップを止めるのに苦戦する方もいるみたいです!

    • 5月27日
  • ぬーん

    ぬーん

    お気遣いありがとうございます😭🩷

    紐が太めなので
    ずっと抱っこする方は楽ですよね🥲
    旦那が抱っこする頻度は少ないから
    女性が使いやすい方がいいですよね…
    ありがとうございます😭

    • 5月27日