※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1500万円の世帯年収の方は貯金どのくらい?友達らは同程度の収入で、公立中学進学。1000万円の年収で月5〜8万円貯金。早くパートに出ないと。

素朴な疑問です。世帯年収1500万円の方はどのくらい貯金してますか?

私の友達や、周りは大手の共働きで大体そのくらいの年収です。首都圏住みが多くそれくらいあるのに、みんな子供は中学は公立に進学予定です。
うちは転勤族のため私が今専業主婦をしています。地方都市住み年収1000万円行かないくらいなので、車もなし、子供の習い事も最小限、公立ですが貯金は月々5万〜8万くらいです。早くパートにでなきゃ。

コメント

はじめてのママリ🔰

地方住みで、専業主婦です。
ちょうど年収1,500万くらいです!
貯金はもうすぐ1,000万なるくらいです‼︎

投資やNISAなど全く疎くてやってません😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方で一馬力1500万はすごいです‼️余裕で貯金できそうですー。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金は、ボーナス時などにまとめていれる感じです!
    日々の生活だと、贅沢とかはそんなできない感じですね🥲🥲

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    贅沢できないんですね。
    今は年収あがるごとに税金高いですもんねー。

    • 5月27日
a.

1500より少し多いくらいで(ほぼ夫の稼ぎw)、今かき集めたら3000万くらいですかね🤔でも、同じ額くらいの家のローンがあります🤣🤣
年間だと400〜500万とか(500万は希望的観測)
うちも田舎だからってのもありますが、本人の希望がなければ高校まで公立の予定です😊
我が家は児童手当も貰えてませんし、私が育休中も配偶者控除も受けれないし、所謂損な年収です🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    400〜500はすごすぎますー3000万円の家ならすぐ返済できそな気もしますが😆所得制限は嫌ですよね、撤廃されるようですが。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

そのくらいですが、年間250か300〜くらいだと思います💦
はっきりわからないですが、あんまりできてないです。
住宅ローンが、おそらく地方の2倍くらいな気がします、
なので、地方の世帯年収800万くらいの生活だと思って暮らしてます、、、中学受験はできないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    250か300万ってすごいです。中学受験はされないのですね。

    • 5月27日
♡♡

ニーサや投資などしてないので現金のみ、年間500-600万くらい貯金に回してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異次元にすごすぎます。10で5000万円は貯めらろちゅいますね。しかもこれから給料あがるとなるともっとですよね⁉️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年で、でしたー

    • 5月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    生活水準低いシングルなので質素に生活してます🫣

    給料は今後上がらないので現状維持出来ればいいなと思ってます💪

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルで、1500万円、素晴らしいです‼️今からでも人生やりなおしたいくらいです。

    • 5月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    ご主人がいて、お子さんがいて、専業主婦でいらっしゃるはじめてのママリ🔰さんの方が私は羨ましいですよ。
    私も専業主婦で子供が帰宅する時間にお家にいてあげたいです。習い事も仕事を理由に送迎も出来ないから幅も狭まるし..羨ましいです...😭


    夫よりも稼ぎすぎて元夫のプライドをズタズタにしたのが離婚の原因の1つでもあるので沢山稼ぐメリットもあればデメリットもありますよね😅💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリット、デメリットありますよね。私もシングルではありませんが、旦那が単身赴任で保育園に預けて帰宅時間20時ってだけで精神ズタズタだったことを思いだしました。その後旦那な転勤で辞めましたが。

    シングルとなると私の計り知れないほどいろいろあったのかなーと思います😢でもかっこいいです‼️応援してますね📣

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

転勤族ですが、私が在宅なので
共働きで今それくらいの年収です!!
(産休入る予定なので少し減りますが😓)

東京に以前は住んでましたが、
今は地方都市ですので、貯金できてる気がします。
年間私の手取りは貯金で300万、あとは二人のボーナスとかで投資も150くらいですかね🤔

でもこの物価高で、東京住んでたら多分無理です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おーすごい。
    地方も東京もスーパーの値段はあまり変わらないですが、住居費がかかるなら変わりますよね。
    みんなの貯金額きいたらなんか焦ってきました😂

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰A★

私の育休手当含めて1500くらいですが、今年は350-400くらいの貯金予定です!
只今までは車買ったりなんなりで全く貯金できてないので現状はかき集めても400万➕ニーサくらいです、、
全然贅沢してないんですが何故かたまってないです。。

中学受験させたいと思ってますが大丈夫かなぁ、、と心配ではあります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の予定は、さすがです!
    いろいろまとまったお金がかかる時期もありますもんね。

    • 5月28日