※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園入園の準備で、洋服や持ち物の名前付けに悩んでいます。手書きで全て書くことも考えていますが、他の人は可愛いシールやスタンプを使っているのか気になります。手書きの場合、指定がない場合はどこに書けばいいのかも不安です。

名前は全部手書きでもいい?

来月から保育園入園をします。
説明会が終わり慌てて準備を始めているのですが。

洋服や持ち物の名前付けを悩んでいます。
タグシール お名前シール お名前スタンプ
検討していましたがどれも薄くなる取れたなどの口コミも多いですし。

またこれから頼んで間に合うのかもわからず多分ギリギリだと思います。

いっそのこと全部手書きしようかと思い出しましたが今はみんな可愛いシールやスタンプなんでしょうか?

全部手書きで恥ずかしかったりしますか??


ちなみに手書きの場合はどこに書けばいいんですかね?
園では指定ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は手書き+シールですが、追加で記名が増えたりすると面倒なのでサッと手書きしちゃってます。
たぶん誰もそこに注目してないと思うので、、恥ずかしいとかは無いですよ。

あーママ

保育士です!
どんな記入方法でも、名前がしっかり分かればいいので気にしないですよ!!

私も新しいものにはめんどくさくて手書きで書くことが多いです😂
それ以外はスタンプかシールです!

はじめてのママリ🔰

洋服は[タグベタラベル]というものに手書きで書いて貼ってます!が、おむつは完全手書きで乗り越えました😂

よち

保育士です。名前ついてれば、記入法なんて何でも構わないです!手書きならタグに書いてる方多いです。
よく使うタオルとかお昼寝タオルなどはタグよりもタオルの下の所に大きめに書いてあるとパッと見やすいので忙しい時間帯の時に助かります☺️

すず

保育園の指定がなければ全部手書きにしてました☺️
スタンプ押したけど見づらかったら結局手書きしてたので💦

ママリ


皆さんありがとうございます!手書きで書き終えました☺️