※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友が働かない理由が気になります。自身は離婚後も働きながら育児に奮闘しているが、ママ友の行動に理解できない様子です。話し合いが難しくなってきたそうです。

子供がいて離婚するのに、働かない!と言うママ友がいます。
働かない理由ってなんだろう?
いずれは働くんでしょうけど、何で?って思ってます。
旦那は養育費を満額払う意欲はないそうです。
婚姻費用もあまりもらえてないそうです。
働かずに預けられる保育園に今月から預けてるそうです。
そのママ友は健康で多分7年くらい働いてません。
人のことだから気にするなよって感じですが、焦りとかないのかな?って思います💦

私もシングルですが、離婚すると決めて真っ先に心配したのはお金の事で、育児しながら毎日ヘトヘトですが働いてます。

よくお誘いしてくれるママ友ですが、ストレートに、何で働かないの?とも聞けず、最近話合わなくなってきたなーと思ってます💦

コメント

もも太郎

持病や精神的な病気があって働けないとか、
養育費なくてもしばらくは実家が援助してくれるとか🤨?

はじめてのママリ🔰

お金の心配がない人もいますよー。私の友人も実家がお金送ってくれるので、子どもが小さいうちは働かすにそばにいてあげなと言われてるからそうさせてもらってると言ってました。別にそんなことで話が合わないとまで思わなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

働かなくても暮らしていけるから
働かないんだと思います🫨!

必死に働いてる方からすると
モヤってする気持ちわかります💦
ですがいろんな家庭があるので
自分に関係ない事は
気にしないのが1番です🥰!

いぬ

不労収入があるとかですかね?
うちも所有の土地を店舗などに貸していて毎月その収入が入ってきます。
かなりの土地をたくさんの店舗に貸しているので、一応仕事はしてますが不労収入だけで余裕で生活していけます。

はじめてのママリ🔰

生活保護になるんじゃないですかね?
シングルマザーなら速攻でシングルの申請おります。
適当に精神科とかで適応障害とかの診断貰って働けませんとか言えば楽勝です。
そう言ってずるい生き方をしてる人は世の中に沢山居ます