子なしの友人Aとの付き合い方について悩んでいます。友人Aは子持ちの友人たちとの関係で違和感を感じており、子育ての話題を避けてほしいと思っています。友人Aが子育てを経験することで理解が深まるのではないかと思っています。
子なしの友達との付き合い方って難しくないですか?
愚痴っぽくなるのですが聞いてください…
子なしの友人Aの職場で、非正規の方が妊娠したそうなのですが、非正規なのにつわりで1ヶ月も仕事を休んだと激怒していて🥲
「どういう神経してるの?私には絶対無理だわ!」と。
1ヶ月も仕事休むなんて、つわりが相当重かったんだね💦とフォローを入れたら「すみませんっていう気持ちが全然見えないの!権利だから休んで当たり前って感じで、退職する時も"元気な赤ちゃん産みます!"みたいな感じで。元気な赤ちゃんとかいいから、ご迷惑おかけしてすみませんでした、色々助けてもらいありがとうございました、でしょ!私なら産んだ翌年には仕事復帰するしね!なんなら産後1ヶ月で復帰よ!」と。
友人も、さすがにその気持ちは職場では言えないからこの場で!って愚痴を漏らしているのですが、私たちはみんな子持ち。
子どもがいないのは友人Aだけです。
中にはつわりが重くて仕事を休んでいた友達もいます(非正規ではないですが)
友人Aとは子どもの話はしたくないんです。
なのに自分から妊娠、出産の話、子育ての話をしてきます。
劣っていると思われたくないのか、友達の育児にもアドバイスします。
発達発育を心配している友人に「男の子は発達が遅いっていうから大丈夫だよ!療育とか、通級とかもあるし、そういうの利用してみたら?」って言ってて愕然としました。
大丈夫だと言っておきながら、専門機関に繋いだら?という発達障害と決めつけるような…
会わないように、話さないように、色々工夫しているのですがグループで仲良くしているためなかなか疎遠にしづらいです。
会っている時くらい、妊娠出産子育ての話題避けてほしいなぁ、子持ちがみんなその話題を出していないんだから、無理にその話題で同じ土俵に上がろうとしないでほしいな。
友人Aが、つわりが重くて仕事を1ヶ月休まないと、この気持ちは分からないんだろうな…
実際に子どもを産んで、産後1ヶ月がどれだけ辛いかを体験しないと、産後1ヶ月で社会復帰すべき!という認識は治らないんだろうな…
と思いました。
この感じが埋まるには、やっぱり友人Aが妊娠、出産、子育てを経験するしかないんでしょうかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
尖りまくりですね😱
経験することで言わなくなる場合が大半ですが、つわりが軽かったり子供が大人しい子だと逆効果だろうなと思いますね…
でも今偏った考えを持っていると苦しいのは自分自身でしょうね。
あの時産後1ヶ月で復帰するって言ったのに出来ない自分や、色々なギャップに苦しむのはAさんだろうなと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに、つわりが軽かったり子どもに何も問題なかったら、「ほらね!やっぱり!」となりそうです🥲
多分、この友人Aは、自分のことは全て棚に上げて妊婦様になる可能性もあるので、それこそ権利を最大に行使して"私はこんなに大変なのに"感を出すような気がしてきました🥲
生理痛で学校休む子だったので😂笑