※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体調不良で休職中からの復帰について相談中。自律神経失調症の診断を受け、復帰前に不安や不眠に悩んでいる。復帰後の心配や金銭面の不安もあり、上司や夫から無理せずとの助言を受けている。出勤を迷っている状況。

休職中からの復帰。

2月から体調崩して今月にようやく
自律神経失調症の診断されました。
体の症状に軽い鬱とパニック発作で不安症もあり
仕事休職する形になりました。
2週間安静するのと薬を飲んで大分落ち着いて
上司と話して今日から復帰予定です。

ただ土曜日から夜寝つけないので
メンタル面が不安定だったりしましたが
昨日は通勤の道を旦那と一緒に行きました。
ただ不安はまだありました。
やっぱり夜中々寝れない焦りで息苦しさがありました。
ようやく寝れたけど4時頃大量の寝汗に耳鳴り
気持ち悪さがありトイレ行くけど何も出ず脱力感。
またベッドに戻るけど目瞑っても回転するみたいな
変な感覚があります。
今日から復帰だが旦那には無理しないでと言われました。
上司にも月曜日無理だった休む。無理だけはしない約束と
言われて出勤迷ってます。

また休職になったらどうしようの不安。
金銭面もずっと復帰出来なかったらの焦りがあります。

コメント

ma

とても辛いですね。
私も、おととし半年近く休職しました💦

同じく会社にも旦那にも無理だけはしないで…といまだに言ってもらえますが本当に無理しないこと。

大丈夫、絶対復帰できます。
焦るお気持ちよーくよーくわかりますし休職中ことあるごとにその焦りを会社の人や旦那にやく弱音はいていました。

でも、焦ったら本末転倒です。
いまはしっかり休む方が良いです。症状でているのに無理をしまた休職になったらそれこそママリさんの自信もなにも全てなくなってしまうかも…💦

今はお金で時間を買っている、くらいに思ってリハビリ期間と割り切りゆっくり自分の心を解放してあげてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年休職されたんですね💦

    今日は念のためお休み貰い
    病院に行ってきます。
    本当に無理しないようにします。

    焦る気持ち分かる方がいて嬉しいです😢
    今朝も旦那に弱音吐きました。
    絶対復帰できると言って頂くとすごく励みになります!!

    長期の休職にならないように
    焦らず休みたいと思います。

    • 5月27日
キューピー☆

もう少しお休みしても良いと思います❗
今のご自身の体調を受け止めて、自分は今は休むときなんだ、焦ってもしょうがない、と考えられるようになってからの復帰でも良いのではないでしょうか❔
旦那さんも上司の方も理解してくれてますし、甘えてみましょう✨

本当に無理は禁物です。
いつか必ず前向きに考えられる日がきますので、それまでゆっくり過ごしましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に焦ってもしょうがないですよね💦
    先生にも必ず治ると言われてます。
    今日は甘えてお休みいただきました。
    病院行ってきます!!

    温かいお言葉ありがとうございます😭
    ゆっくり焦らず過ごします。

    • 5月27日