※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

新生児の育児で大変でイライラしています。授乳や子育てに不安があり、上の子との時間も大切にしたい。おしゃぶりも嫌がり、眠れないことに悩んでいます。

ただただ吐き出したいだけです。
新生児ってこんなに大変だったかな。
魔の3週目ってやつですかね。
最初の頃は飲んだら寝るの繰り返しが、
先週あたりから抱っこしないとギャン泣き。
抱っこして寝ても置いたらギャン泣き。
機嫌が良いのは30分ほどであとは寝るか泣くか抱っこです。

混合でやってますが、5分ずつと
ミルクを40ml〜80ml。
母乳をあげない時は80ml飲ませていますが
足りないのか2時間〜2時間半で大泣きです。
10日目検診では1日33g増えているので
授乳回数増えるかもだけどミルク40mlでもいいよって言われましたが
もう完ミにしたいので母乳を短くミルクを増やしたいです。
(1ヶ月検診で相談予定)

旦那は1ヶ月育休を取ってくれていたので凄く助かりましたが
今は出張でいません。
上の子は小学生なので色々お手伝いしてくれるので
小さい子がいるご家庭よりも楽だとは思いますが
一人っ子が長かったからか、YouTube時間が終わるとすぐに
ママ一緒に遊ぼう。何したらいいん?暇やなぁ、と。
一緒に寝てあげたいのに下の子が大泣きなので
別室で1人で寝てもらっていますがそれも申し訳ないし。

おしゃぶりを買いましたがすぐに嫌がって
たまにしかしてくれません。
上の子が指吸いが酷がったのであまりさせたくないのもありますが。
しまいには窓には大嫌いなカメムシが数匹。
もうほんとに嫌になります。

子どもは可愛いけど自分に余裕がなくてイライラします。
眠たいなら寝てくれたらいいのに。

コメント

K

生後1ヶ月の子がいます!
うちの子も生まれてから2、3週間そんな感じでした、、入院してる時は他の子が泣いてても爆睡だったのに退院してから寝なくなりました😵今も2時間半で起きる時ありますが新生児の時よりはまだマシになりました。最初の方私も混合でミルク80mlあげてましたが、それでも足りないみたいで混合をやめてしまい完ミにして100mlで3時間は寝てくれるようになりました!

迷犬ちーず🐶

お疲れ様です☺️

お気持ち痛いほど分かります!!
うちは上の子が1年生、
下が5ヶ月になって少し落ち着いたのですが新生児の時
全く同じでした😭!

毎日の睡眠不足で
上の子にも構えない。
自分に余裕がなくて
普段気にならないことも気になる。
ちょっとした事でイライラする。
ホント負のループですよね🥺

2週間検診の時に
母乳でいけるよ!と言われましたが頻回授乳が面倒なのと
自分の睡眠時間を確保したいので
1ヶ月から完ミにしました🍼

10ヶ月もしんどい思いしたのに
産まれてからもなんでこんなに
頑張らなきゃいけないんだろう
って思いますよね😣


みぃママさんがどちらを優先したいかによりますが
下の子はある程度泣かせておいても大丈夫です👶🏻!
(泣き声は気になりますが。笑)