※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発語について相談です。喃語や指差しはありますが、言葉が少ないようで心配。他のママさんの経験や月齢での理解度について知りたいです。

まもなく1歳4ヶ月になる息子についてです。発語について。

まだ発語がなく、喃語も少ないです。(んーま、いー、わざと物を落としてあーあ!等。以前はパパパなど言う時もありましたが言わなくなりました)
指差しは発見、応答のみしますが無言です。あ!なども言わないです。要求は手差し、これも無言です。
車を見てブー!とは言いますが発語という感じではなく唾を飛ばす感じというか、唇を震わせて音を出しています。

こちらの言っている事はなんとなくわかってるかな?という気はします。
オムツポイして、ここ座る?と言うと私の膝に座る、お風呂行こ〜と言うとお風呂に行く、ブーブーどこ?アンパンマンどこ?というとそのオモチャの所へ行く等。

でもママどこ?パパどこ?と言うと無視というかわかってない?感じです。親の認識はあると思います(一時保育で預ける時離れなかったり、迎えに行くと走って抱きついてきたりします)
なんだか人間に名前があるという事を理解していないというか😂

元々声を出す事が少なく、一歳過ぎてからずっと心配してきました。最近は一周回って「何しても喋らないもんは喋らないし気長に待とう!」とも思っているのですが、私の両親から「まだ喋らない?おかしいなぁ」などと頻繁に言われやっぱり気にしてしまいます…。
↑上のママどこ?なども私は息子に言いませんが、母が家に来るたびに息子を試すように何度も言うので本当にストレス&プレッシャーです(すみません、愚痴です…。笑)

長くなってしまいましたが、
・一歳ごろ喃語なども少なかった、指差し無言など発声自体が少なかったお子さんをお持ちのママさんはいらっしゃいますか?その後お喋りはどうですか?

・ママどこ?などはこの月齢で理解していないようなのはやはり発達が遅れているでしょうか。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんのお子さんとちょうど同じくらいの月齢の頃に、同じように悩んでここで相談したことがあります💡

すごく悩みますよね…。1歳以降って発達のばらつきが目立つようになってきて🥲

娘は1歳4ヶ月くらいの頃、なんの指差しも発語もなく、歩くこともできませんでした💦
1歳半を過ぎたあたりから歩くようになり、それと同時にママ、まんまなど発語も出るようになりました!
今は本当によく喋ります🙃


ママどこ?の理解もこの月齢ではなかなか難しい気がします…!
ちなみに、保育園のクラスメイトの男の子も、1歳半過ぎても喋らずママが悩んでいました。2歳過ぎてから急におしゃべりするようになってました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、あれ?そろそろこれできないと遅れてるのかな…?とかすごく悩んでしまいます😞

    そうなんですね!今はお喋りさんということで羨ましいです✨

    ママどこ?はまだ難しいんですね🤔少し安心しました💦
    男の子はゆっくりとは言いますが、やっぱり焦ってしまいます😭でも2歳ごろから急に喋るようになることもありますよね!とりあえず一歳半ごろまでは深く考え過ぎないようにしようと思います(とは言っても気にしてそうですが🤣)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にするなと言われても自分の子のこととなると、そうはいきませんよね🥲

    ちなみに、発達相談などは利用したことはありますか?
    1歳半検診のときなど、機会があれば問い合わせてみて、利用してみるのもおすすめです!

    子どもが1歳10ヶ月くらいになるまでは、何度か発達相談を利用してか療育などにも繋がりやすいようにしていました💦
    予約が何ヶ月も先しか空いてないということを耳にしたので、いざというときのために下準備として利用してました💡
    心理士の方などに子どもとの接し方や、今伸ばしてあげる部分など教えてもらえて、気持ちも楽になってよかったです☺️気軽に一度利用してみるのもいいかもしれないです!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしないの無理すぎます😭

    発達相談は利用した事ないんです💦
    まだ月齢が低いし様子見で〜とか言われるんじゃないか…とか色々考えてしまって💦
    でも確かに下準備大事ですよね!接し方とか聞けるのもありがたいですし、一度利用してみたいと思います!

    • 5月29日