※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけや夜泣きでミルクを頼りにしているが、悩んでいる。対応方法を変える際の負担を心配しており、日中の寝かしつけや夜泣き対応、ミルク量などについてアドバイスを求めている。

生後8ヶ月の子ですが、今だに寝かしつけの際にミルク寝落ちすることが多いです。
また、夜泣き対応もトントンや抱っこで落ち着かないことが多くミルクをあげてしまいます💦
夜、寝る前には150〜220くらい飲んで、2.3回起きます。

言い訳になってしまうんですが、哺乳瓶拒否や小食だったりでも、眠くてウトウトしてきたときは比較的よく飲んでくれたので、体重の増えが良くないこともあり少しでも多く飲んでほしくてこれを続けてしまいました🥲

突然寝かしつけや夜泣き対応を変えてしまうと、子どもも私も負担が大きくなってしまうかなと思うのですが、どのように変えていったらいいでしょうか?
日中の寝かしつけから変えていくとか、夜泣き対応だけ先に変えていくとかの方が良いでしょうか?

補足です↓
離乳食はイヤイヤでぜんぜん食べない時以外は100gくらい食べています。
夜泣き対応でミルクをあげないとすると、1日のミルク量は大体700ml前後になるかと思います。
今は大体3時間おきくらいに、120〜200くらい飲んでいます。(離乳食後だと100飲むか飲まないくらいだったりします)
外出時には抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートで自分で寝てくれることが多いです。

長文になってしまいすみません。
自業自得なんですが、どうしたらいいかずっと悩んでいて…
来週、8ヶ月検診もあるので保健師さんにも相談してみようと思っています。
皆さま、何かいいアドバイス等ありましたら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

赤りんご

うちは、20時からお風呂に入り、寝るってルーティーンになっており、ずっと、抱っこで寝かしつけをしていたのですが、ネントレで、抱っこではなく、ベットに寝かせる様にしました。
最初は10分泣いたら抱っこ。見たいな感じで、やっていたのですが、1週間位で、泣かずに寝るようになりました😄
ただ、30~40分泣いてると申し訳なくなってました😅
まだ、日中は、抱っこで寝かしつけてのお昼寝になってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    うちもちょっと前にネントレ試してみたんですが、同じく長い時間泣いてるのに耐えられず…1週間くらいは様子見必要ですよね🥲

    • 5月27日
  • 赤りんご

    赤りんご


    実践する前に色々調べたら、時間がかかるような感じでしたね💦
    泣き声に耐えるのって辛いですよね😢

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    ギャン泣きだし動き回るしで、見守るのも中々辛くて断念してしまいました💦
    赤りんごさんがやったネントレは、泣いていても見守る時間をあけていく〜みたいなものでしたか?

    • 5月27日
  • 赤りんご

    赤りんご


    そうですね!見守る時間をあけていくものでした💦
    近くじゃなくて、隣の部谷で待機って感じでしたね💦
    あと、家は寝返りが遅かったので、ネントレをした時期は寝返りができなかったので、動き回れなかったですね💦

    • 5月27日
りんたろ

全然うちも授乳で寝落ちです😳😳
なんなら寝てくれてラッキー✌️
って感じです🤣🤣
何も気にしてなかったです!!
そんな自業自得って言うほど
悪いことしてる訳じゃないと思いますよ🥹

大人になってもミルク飲んで寝る人もいないですし、
長くたってあと1年くらいだと思います。

1歳くらいになったら、
夜の授乳はやめようか〜
くらいに考えてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも1歳までには夜間のミルクやめたいなと思ってたんですが、癖ついちゃってるだろうし、このままだとズルズルいきそうだなと思って💦
    授乳で寝落ちだと、夜泣きとかはどうですか??

    • 5月27日
  • りんたろ

    りんたろ

    でもミルクの子とかは特に
    離乳食進んでくると、
    ミルクいらなーいって子が
    多い気がしますよ!!
    夜起きたらマグでお茶とか
    飲ませるらしいです!

    うち夜泣きという夜泣きがなくて🥹՞
    突然むくっと起きることはあるので、
    その時は速攻授乳です(笑)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういうかんじになったら良さそうですね👀

    そうなんですね!
    でもギャン泣きされたら寝付きも悪くなったりするし、スピード大事ですよね😂笑

    • 5月27日
まんぼー

うちもミルクで寝落ちしますよ!ミルクで寝落ち→眠りが浅いとかいいますよね。でも、寝てくれるならラッキー!と思ってます👌

夜泣き対応もミルクあげて寝てくれるならそれでいいのかなーと思います。そのうちミルクじゃ対応出来ない夜泣きが来るので(うちは上2人がありました)ミルクあげて寝てくれるなら全然いいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクで対応できない夜泣き…!恐ろしいですね🥲
    これで十分寝てくれてるなら大丈夫なんですかね😢

    • 5月27日