※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

先日、退職された方が赤ちゃん連れてきたが、おしゃべりしにきたのは私含め4人のみ。他の15人はスルー。勤務時間終わっている。冷たい職場だと感じ不安。

先日、退職された方が、赤ちゃん連れてこられたのですが、おしゃべりしにきたのは私含め4人のみ。その他15人ほどは、来てるの見えててスルー。
ちなみにみんな、勤務時間終わってます。
今どきって、こんな感じなんですか。
ちょっと、冷たい職場だなぁと、不安になりました

コメント

ふふ

予告なく突然いらっしゃったのであれば、他の人は勤務時間が終わったあとに、ご予定があったのかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に自分の席で仕事してました。
    来てるの見えてて、仕事するって私にはびっくりでした。

    • 5月26日
  • ふふ

    ふふ

    そうですか。 

    勤務時間終わってますと書いてあったのですが、定時過ぎても終わってない仕事があったから、区切りの良いところまで仕事してただけかなと思います。冷たいとか以前に、職場って、まずは仕事をする場ですよね。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    そう考える方もおられますよね。

    • 5月26日
プーさん大好き

女社会ですか?
私のところも女社会なので中々冷たいです。育休から復帰して、いつものように仕事を振ってきて、1年仕事してないので頭も身体も動かずに辛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ。半々くらいかな、男性もいます。

    • 5月26日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    じゃあ、結構嫌われてる人だったんですかね?
    私なら嫌いな人が来たら行きません。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー。
    それは、それは。
    怖いですね

    • 5月26日
もも

それは冷たいですね💦
私も出産後、赤ちゃん連れて職場(保育園)に行ったことありますが、みんな保育士ってこともあるかもしれませんが、みんな来てくれましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、子どもに関わる仕事です。
    だから、やっぱり、冷たく感じちゃいます。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

えぇー💦なんかさみしい人間関係ですね…
うちの職場は少人数なこともありますけど、赤ちゃんなんか来た日にはみんな仕事そっちのけです。笑
むしろ社長が1番大喜びして「まだ時間ある?すぐスイーツ買ってくるから待ってて!みんなでお茶しよ!」って感じです😂
退職した人にでも「今は子育て大変で考えられないと思うけど、落ち着いてもし戻りたかったら声かけてね!」って言ってますし、みんなあたたかいです✨
今どきというよりは、職場のカラーによると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すてきな職場ですねー。
    うちも、昔はそんなだったのになぁ、、、

    • 5月26日
ねこ

そんなに冷たいかな?と思ってしまいました笑
うちは勤務時間終わってたらさっさと帰るような職場です。今時かどうかわかりませんが...事前予告があれば都合つけて残れるかもしれませんけど、皆家族があったりでなかなかお話する時間もないんじゃないですかね...😭
あくまで「私は」ですが、自分の赤ちゃんを一度も職場に連れて行ったことないです。別に他人の赤ちゃんなんか興味ないだろうしなと思ってしまうからです、子ども嫌いな人もいるし😅
退職してたらもっと行かないですね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに。
    私も産休中は我が子を連れてきたことないです。
    たしかに、ですね

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

あんまり好かれてない人だったとかではなくですかね😣?
うちの職場は赤ちゃん連れてくる人によるので、好きか嫌いかめちゃくちゃ分かりやすいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはこわいですねー

    • 5月26日