※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

病児保育を利用するべきか悩んでいます。熱が出ることが多く、仕事との両立が難しいです。でも、病児保育を利用する意味はあるでしょうか?

病児保育を利用している方はどれくらいいますか?

4月から保育園に通わせていますが、月に一度は熱を出しています。
まだそんなに熱が長引くことにはなっていませんが、後々のことを考えると病児保育に登録しておいてもいいのかなと思っています。
ですが、体調不良の子を預けてまで仕事をする意味があるのか?とも思ってしまいます。
(病児保育を利用している方を批判しているわけではありません)

コメント

みー

まだ使ったことはありませんが、もしもの為に登録してあります!
登録して損することはないのでは?
どうしても仕事外せない時もあるかもしれませんし💦

ママりん

よく利用してます😊
意味があるのか⁇は、パパママの雇用形態や役職、職場の雰囲気や職務内容によるとは思いますが…私は病児保育サマサマです‼︎
また熱出したの⁈と子どもにイライラしたり、夫とどちらが休むかでケンカしたりしないのでメンタル面でも助かります(ママリでよくイライラしている方を見かけるので…)

7791

病児保育利用しましたよ。家で、旦那に預けるより100倍くらい安心できます。

体調だけじゃなく、食べた食事量が何グラム、水分を何cc、など、摂取した時間も含めて記録してくれ、何で遊んだとか、会話とか、様子とかもすごく丁寧に記録したものを渡してくれます。
看護師さんも保健師さんもいるし、
仕事が気になってソワソワしてしまうくらいなら、病児保育に預ける方がスッキリできます。

はじめてのママリ🔰

パートなのでそこまでしなくて
良いかなと思ってる派です☺️
幸い職場にも恵まれています。
正社員だったら利用してます!

はじめてのママリ🔰

利用はしてないです!
とりあえず登録だけしようかなー?とか思ってましたがまだ有給で賄えてるし、派遣なんですが派遣先もお休みしやすいし、1月から休んだのが1日だけなのもあって利用したことありません😌