※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センター未訪問者いますか?不安なこと相談したら、来たことない理由問われた。他のママの話見て気が進まない。皆1度は行ったことある?来週行くように言われて悩んでいる。

支援センター行ったことない方いますか?

先週支援センターの栄養士さんに不安なことを電話で相談したのですが「離乳食教室や支援センターでの集まりは来られてますか?」と聞かれ「行ったことないです」と言うと「だから不安になるのよ、なぜ来ないの?」と言われ驚きました

ママリで支援センターにはボスママがいる話や風邪や病気を貰ったり成長の差を感じで余計に不安になった話を見て、気が進まなかったのですが、皆さん1度は行ったことあるのでしょうか?

直接話さないと分からないこともあるとかなんとか言われ「来週来るように」と言われたのですが迷ってます😅

コメント

ぴぴ

いやいや、義務教育じゃあるまいし必要ないです(笑)

まれーーーに行ったことありますが誰もいない時間に娘と遊ぶだけで
特に職員とも話さないですよ😂
そこまで威圧的な人となら喋りたくもないです(笑)

deleted user

1度行って自分に合わないと思ってそれから二度と行ってないです😂
・色んなお母さんと「何ヶ月ですか☺️?」という当たり障りのない会話を繰り返す
・通い詰めてるお母さんグループがど真ん中で大声で話してる
・支援士さんたちに見られてる気がして(被害妄想)ちゃんと子供と遊ばなきゃ!という気持ちになる
・そもそも私、社交的じゃなかった

です😂😂😂

2人目妊娠して産婦人科で助産師さんに話したら「支援センターは合う人と合わない人がいますよ〜☺️」と言われて、だよね!と思い次も行くつもりないです☺️✨

ままり

転勤族ですが、以前住んでいた自治体が支援センター推しがすごかったです😂

私自身は1人目の時、コロナ禍ということもあり支援センターに抵抗があり初めて利用したのは10ヶ月の時でしたが2人目は2ヶ月からちょくちょく行ってます😊

色んな自治体の支援センターに行きましたが、ボスママ的な人に遭遇した事はひとりもありません!

鼻水ダラダラ咳ゲホゲホの子がいて、その子の近くに行かないよう気をつけてましたがうつりました😭風邪もらったのはこの一回だけで、基本「風邪症状ある子はお断り」していることがほとんどなので、常識ある人は風邪引きさん連れてこないのでそこまで心配いらないと思います!

成長の差を感じるのはありますが、話してみるとみんなそれぞれ悩みがあるんだなと感じます☺️

誰とも話さずひっそりとしているママもいれば、超おしゃれでキメキメの明るいママもいれば、すっぴんラフな格好のママもいるし(私です)、自由な感じです。
時々初めましてのママさんと話すことありますが名前も年齢も知らないし、その場限りの会話をするだけです!会話しなくても全然大丈夫です☺️

なので軽い気持ちで行ってみて大丈夫ですよ✨✨

支援センターの良さをつらつら書きましたが、行かないから不安になるということは絶対にないです😂時間を持て余しているから行くだけで、不安を解消するためじゃないです!なので気が乗らないなら行かなくても全然大丈夫です🫶

はじめてのママリ🔰

お子さん生後9ヶ月ですよね?行かなくても普通と思いますよ!
私は逆に支援センター行きまくりの人で家の近くにあったことから3ヶ月からデビューしてましたが、こんな月齢で来てる人いなかったです笑
行ったらいつも最年少でした笑

7〜8ヶ月くらいから、同月齢の子見るかなーって感じになったくらいです!

そう言う言い方されたのは不快でしたね💦😭いくなら、近所にもう一箇所くらい支援センターあるならそっち行ったほうがストレス溜まらないかも?

ママリで色々言われてますが、支援センターボスママはいないですよ笑 ママ友グループはたまにいますが、、
あと風邪は確かにたまぁにもらいますが、
3ヶ月からデビューして実際初めてもらったのは7ヶ月の時ですかね……それも鼻水だけ笑
免疫あったからか0歳の時はほとんど風邪引かずでした。
1歳すぎてからはしょっちゅうもらってますが、今まで支援センター行き尽くして菌に触れてきたからかあまり熱はでません。

n

行った事もなければ
行こうと思った事もないです😂

自分に必要でないところに
無理してまで行く必要ないと思います😊

P

娘が2歳くらいの時に新しくできた支援センターに行ったんですけどもうすでにグループができてて居心地悪かったです😇子どもを遊ばせに来たのに突然みんなで〇〇やりましょう!みたいなのが始まってしんどかったです😇
ウイルスもらう可能性もあるし無理して行くようなところではないと思います。
別の支援センターは子どもを自由に遊ばせられるので楽しかったですけどね😊
私的には保健師さんとか当たり障りのないことしか言わないので何にも参考にならないなと思っちゃいます。笑

まー

一度も行ったことありません。
話しかけるのとかめんどくさいし嫌なので行かないです。

ささみ

そういう言い方する人と直接話したくないので行かないです😌笑

私は9ヶ月頃初めて行きました。
同じようなこと考えてましたが、実際はグループはほぼいなくてその場限りの方が多い印象です。
まぁ地域にもよると思いますが。。
風邪は今のところもらったことないですし体調悪そうな子もいないですね。

でも全然行かなくていいと思います!
私も行きたくて行ってるわけではなく子どものため…と思って一応行ってるだけです🥹笑