※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mm
子育て・グッズ

11ヶ月息子のママをしています!息子は4月から保育園に通い始めて今慣ら…

こんにちは!11ヶ月息子のママをしています!
息子は4月から保育園に通い始めて今慣らし保育中です

最近とても悩んでいる事が息子の離乳食で…
ひと月前くらいまでは口に入れられたものはとりあえずなんでも食べてくれていたのですが、最近は拒否がひどく食事をとらせるのが一苦労で。
前まで食べれていた物がその日の機嫌?というかタイミングで全く食べてくれなかったり、食べないくせにお腹を空かせて泣いてぐずって。
でも保育園では良い子に完食してくれるみたいで、なぜ家では食べてくれないんだろうと悩みます。
自分で持たせたり、スプーンでは無くお箸で介助したり、提供するものを変えたり色々試行錯誤はしたつもりです。
さっきまで食べていたものが次の瞬間には投げ捨て叩き潰し…
食事を食べてくれない分ミルクを飲む回数も減らず毎日食事を与える時間がストレスに感じてしまいます。
周りに相談すると「保育園では食べてるから良いじゃん!」「今は食べたくないんだよ」「お腹空いたら食べるよ」「食べなくても死なないから!」と助言はもらい納得できるのですが、
いざ食事の時間になり拒否をされるとどうしてもイライラしてしまって。
いつか食べる時期が来るのでしょうか…
みなさん離乳食問題はどう解決しましたでしょうか💦

また、食べない分ミルクをあげていいのでしょうか?
まだわかる年齢じゃないかもしれませんが、ご飯を食べなくてもミルクがあると知恵をつけているんじゃないかと思って…

コメント

るんるん

うちも絶賛拒否です😂同じ11ヶ月。
少し違うところは、手づかみでパンなら食べてくれる所でしょうか😅😅😅

昨夜の夜は食べた炊き込みご飯が今朝は受け付けない、泣いて嫌がったり
途中で泣き出し全てをぶちまけたり。
うちは来月から慣らしが始まるのでどうなる事やらとは思ってますが、お菓子は食べてくれるので、ご飯食べなかった時はハイハインとかあげちゃってます💦

  • Mm

    Mm

    るんるんさんコメントありがとうございます‼︎
    同じような方が、しかも同じ月齢のお子さんがいらっしゃって安心しました🥲
    うちは、パンは食べる時と叩き潰す時が…
    数分前まで食べてたと思ったら投げ捨ててます💦

    そーなんです😭
    うちもお菓子なら喜んで食べるんです😭
    お互い離乳食が落ち着きますように💦
    ありがとうございました😭💦

    • 2時間前
新米ママ

すごく分かります😭
4月から保育園に通い始めて最初のときは、食べてくれていたのですが、ある日を境に、朝ご飯の食べる量が少なくなり、最終的には、口からペッて吐き出して、食べないと言ってるのか泣き始めて、スプーンを弾かれることもあります🥲
そういうときは、諦めてミルク多め飲ませて、お終いにしてます…。保育園では、綺麗完食してますって先生に言われるので、朝そんなに食べてないから尚更完食してるだろうなって心の中では思ってます()

  • Mm

    Mm

    4月から保育園一緒です😭
    朝の忙しい時間に離乳食介助で拒否られると…
    やっぱりミルク与えますよね💦💦
    でもどこか維持なってしまってる自分がいて🥲
    保育園では同じ年の子ども達がご飯を食べてるのを見て影響されてるんですかね🧐

    • 2時間前
momo

食べてくれないの本当に辛いですよね。
私も長女が1歳前後の頃すごく偏食で(今も少し偏食気味です‪💧‬)本当に悩みましたし、イライラすることも日常茶飯事でした。
周りの子達はよく食べてるし、誰かに相談しても(大きくなったら食べる!)(あなたも食べたくない時あるでしょう!)と散々言われて来たのでMmさんのお気持ち本当に分かります!
食べないならいいや。で終わらせられれば楽なのでしょうがそうもいかず…多分親としての責任を感じるのでしょうね☺️
私が試した事をいくつか紹介しますね。あくまでもうちの長女には効果があった事なのでMmさんの息子さんに効果があるかはわかりませんし、試してみて上手くいかなくてもご自身を責めないでくださいね😢

①食事の時間を遅めにして毎日一定の時間にする
②食べこぼしが激しくても自分でやりたい気持ちがあるなら優先させてあげる
③料理過程を見せてあげる、一緒に作ってみる
④一緒にたべる!

①と④は毎日取り組みましたが②と③は気持ちと時間に余裕がある時だけです!こんだけしても食べない時は食べませんでしたが…‪😖💧‬
そんな長女も3歳になり言葉を理解してお話が出来るようになったり料理を手伝えるようになってからは食に興味が少しずつ出てきたようで食べれるものも増えてきてます🌟
ミルクに関しても、ご飯をたべずミルクを欲しがったときには私は諦めてあげていました!1歳半くらいで止めれたのでもう少し気にしないでも大丈夫かなと思いますよ😊
長々とすみません🙇‍♀️

  • Mm

    Mm

    お忙しい中長文での助言ありがとうございます😭💦
    そうなんです💦
    次の食事では食べなくても感情的にならないように気持ちを切り替えて、と思ってもなかなか…🥲

    momoさん流、こんなにたくさん教えていただきありがとうございます😭
    ①の時間を遅くすると言うのは、やはりお腹を極限まで空かせてから与える作戦という事でしょうか🧐

    やっぱり月齢的にミルクはまだ気にしなくて大丈夫なんですね💦

    • 2時間前