※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日初めてパンがゆを食べさせました。食べて3時間後くらいに口周りに赤…

今日初めてパンがゆを食べさせました。
食べて3時間後くらいに口周りに赤いプツプツができて、それから3時間後くらいには消えました。
プツプツができたのて、ステロイドではないですが病院で貰った湿疹用の薬を塗りました。
普段からよだれや離乳食かぶれがあるので、アレルギーかどうか分かりません。
今回みたいに赤くなって数時間後に治ったとしてもアレルギーの可能性はあるのでしょうか。

吐いたり、全身湿疹とかにはなってません。

コメント

ママリ

アレルギー持ちの子がいますが赤みなどはしばらくすれば引きますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    普段からたまに口周りは赤くなるのでかぶれなのか湿疹なのか分からなくて💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私がアレルギー体質で特定のフルーツを食べると湿疹が出ますが、直後には症状が出ず時間かけてゆっくり身体中に湿疹が出ます😂
小麦や牛乳自体は初めての摂取ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体中には今回は出なかったんです💦
    ミルクがゆにして、いつも飲むミルクと食パンを混ぜたんですが、初めて小麦を食べました💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口周りに出るのもアレルギー症状の一つです💡
    初めてなら一口とかから始めたと思いますが、小麦始めるならうどんとかでチェックするのがいいです。小麦だけが原材料なので🌾
    念のため明日以降小児科が空いてる時間に試してみて、また湿疹が出たら写真を撮っておいて受診をおすすめします👍

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は薬と保湿で治ってきてたんですが、元々肌が弱いので湿疹なのかアレルギーか難しいですね💦
    うどんの方が良いんですね!
    明日別件で小児科に行く予定があるので、聞いてみます!
    ちなみに、今日は小さじ1あげて明日は小さじ2にしようと思ったのですが、明日も小さじ1の方が良いのでしょうか、、?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮によだれかぶれや離乳食かぶれだと元々の状況のままだと思うし、赤みが引くこともない気がします🤔 うどんも大人と同じものだとコシがあるので赤ちゃん用の乾麺がいいです。明日もパンで試すなら私ならパン粥ではなく、ふやかしただけのもので小さじ1で試します👍 初めてアレルギー源の食材を与える時は純粋にその食材のみで与えた方が原因突き止めやすいので🙃

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん用のうどん買ってみます!
    そうですよね💦何で荒れたかが分からなくなりますもんね💦

    • 1時間前