※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ13ヶ月になる子を完母で育てています。離乳食も進み、規定量を…

もうすぐ13ヶ月になる子を完母で育てています。離乳食も進み、規定量をほとんど完食できているのですが、市の離乳食講座等で10:00と15:00におやつを始めていって良いという話を聞きました。
今のところ捕食としてのおやつは食べておらず、たまにハイハインをお楽しみで食べる程度です。
10:00や15:00にはまだ母乳をしっかり飲めているのですが、おやつに切り替えて行った方がいいのでしょうか?

コメント

hach1

1歳1ヶ月ということですよね?🙄

うちの子達は11ヶ月でミルク辞めました!
3回食になってからは、寝る前のミルクのみでした🍼
離乳食➕補食のおやつって感じでした💪🏻❤️‍🔥⋆͛

歯が生えてくると、ミルクや母乳長く続けると虫歯になりやすかったりもあるみたいですが、まだ1歳1ヶ月ですもんね💦

徐々にでいいんじゃないでしょうか?👌🏻 ̖́-︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!

    その頃にはもう離乳食後のミルクもやめてらっしゃったということですかね??

    虫歯の心配、、たしかにそうかもしれませんね😭卒乳の時期を迷います💦

    • 1時間前