※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくろ
ファッション・コスメ

7歳の子供が物欲が強くて困っています。買い物で欲しいものを我慢できず、納得いかないとブーたれる態度が続いています。どうすれば収まるでしょうか?

7歳、2年生の子なんですが、物欲が凄くて困ってます。
幼稚園の頃もひどくて、でもその時はまぁ幼いしこんなものかなぁと思っていて、しばらくマシになってましたが、ここ最近また酷いです。
モールに行けば入る店毎に何か欲しがる。
行く前に今日はこれ買おうね、他は買わないよ、欲しいものはお年玉から買いな、と話してます。
今日も昨日見たTシャツが欲しいけどサイズがないからネットで買うのにサイズ感だけ確認しに行こう、と話してました。すると違うデザインのを見て「これにする、これがいい。明日着ていきたいの。」と大騒ぎ。
スニーカーも新しくしたかったので試着に行くと欲しかった色がない、となったのに色違いの履いやつを「これでいい、これにする!」と。
6千円もするし、そんなこれでいい、なんかでは買わないよ、と話しました。
それでも納得いってないようでブーたれてました。

もう一緒に買い物行くの嫌です。
どうしたら収まりますか?
それとも性格だから治りませんかね。

コメント

ゆき

幼児の頃とかどうでしたか?例えば、ちょっとした物(ガチャガチャとかおもちゃ付きお菓子など)欲しがった時など、うるさいから買い与えてたりしましたか?

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます。
    小さな頃はイヤイヤ期もなく、大人しい方だったんです。
    喜ぶから、と買ってたのはあります。

    • 5月26日
  • ゆき

    ゆき

    性格的なのもあるのかもですが、友達とか見てると、欲しがったら買い与えたりしてると手に負えなくなることが多い気がします。
    今日はダメね、また今度ねと。
    買い与えるのは基本、誕生日や運動会終わった後のご褒美とか何かあった時と決めたり、あとは欲しいのあったらお小遣いをやりくりして貯めて買うんだよみたいにするとかですかね、、。うちの子、大きいお金で払ってお釣りの小銭ばかりたまってましたが💦みなさんが言うようにお小遣い制は良いと思います。お金のやりくり学べるので🙆

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子同じく二年生です。
お年玉で1万円貯まって、息子はすぐさま色々欲しい物、本当に欲しいの?みたいなものを買いまくりました。やっぱりすぐゴミになるような物がほとんどでしたね…笑
で、1ヶ月くらい経った時に、めちゃくちゃ欲しいスイッチのソフトが出たんです。
あー、この前無駄に色々買わなかったら買えたねって言っておわったんですが、本当に悔しかったみたいでそれ以降めちゃくちゃケチになりました笑
毎日お金数えてこれでいつ欲しいものが見つかっても買えるぞとニコニコしてます笑

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます。
    使い切って、ケチになったんですね😳
    そのパターンもあるんですね。
    うちもお年玉が減っていくのを分かって最近は無駄に買い物してない分、いる物と称して買わそうとしてきます…もうお手上げです。

    • 5月26日
はじめてのママリ

お小遣いとかあげてますか?
そろそろ自分でお金管理させて、欲しいものの値段など理解させた方がいいかなと思います🤔💦

うちも小2がいますが、5歳からお小遣い制にしてるので今では欲しいものは値段見てこれはクリスマスプレゼントにお願いする、これはお小遣いで買うなど自分で決めてます。
これ買って~のグズグズはもう2年ぐらいないです😅

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます。
    お小遣いはまだあげてなくて、お年玉から財布に入れて、サンリオや細かい物など始めは買ってるんですが、減ると使いたがらず、いる物と称して買わそうとしてきます。
    金額はもう理解してると思います。
    おもちゃはもう欲しがりませんが、服や本、かばんとかそういう物を欲しがるのでキリがなくて😨

    • 5月26日
  • しろくろ

    しろくろ

    お小遣いはいくらあげてますか?お小遣いから出させる物も参考にさせてください。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子は500円、下の子は400円です😊
    お小遣いから出させるのはゲーセン代・ガチャガチャ・たまに行く駄菓子屋も自分達で出してますよ。
    千円以下のおもちゃなら自分達で買ったりしてます。
    先月は実家からお小遣い貰ったので+500円ずつあげました。

    服・カバンなどは枚数が足りなくなったら、カバンは壊れたら購入なので子供達も買ってとは言ってこないですね🤔💦

    • 5月26日
  • しろくろ

    しろくろ

    金額もありがとうございます。
    服はやっぱり女の子で小学校で色々見るからか欲しがるようになりました😨それまでは私が可愛いと思うものを買ってましたが、最近はもう自分で選びたい、月曜日は土日に新しい服を買ってもらって新しい服を着てる子が話題になるみたいで😨
    もう手に負えなくなってきました。

    • 5月26日